汎用性を高めるために文例中に状況やニュアンスの異なる選択語句または文章が括弧内に入れてるものがあります。 ご利用の際にはそのかなの一つを選び他の語句は削除してご使用ください。
学校法人理事長就任 お祝いメール 文例
件名:(理事長ご就任おめでとうございます/理事長ご就任のお祝い)
学校法人〇〇〇(大学/学園)
理事長 〇〇〇〇 様
〇〇〇 〇〇です。
平素は(我が校/当社/私ども〇〇)へのご(支援/厚情)を賜り、心よりお礼申し上げます。
この度は、理事長ご就任とのことで、心よりお祝い申し上げます。
前理事長が、(今任期限りでご勇退されるとお聞きしておりましたので、(理事会のメンバーから昇格されるとすると〇〇(様/先生)以外いないと/次こそは、〇〇(様/先生)の出番だと)思っておりました。
このうえは、くれぐれもお体に気をつけてますますご活躍されますようお祈りいたします。
また、今後とも私どもへも倍旧の(お引き立て/厚情)を賜りますようお願い申し上げます。
なお、理事長ご就任への祝意を表したく、別便にてささやかな品をお送りいたしましたので、ご笑納ください。
取り急ぎ、お祝いまで申し上げます。
*************************
署名
*************************
関連文例一覧
学校法人理事長就任 お祝い状 文例
(謹啓/拝啓) 〇〇の候、〇〇様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は(我が校/当社/私ども〇〇)へのご(支援/厚情)を賜り、衷心よりお礼申し上げます。
〇〇様には、理事長ご就任の段、慶賀の至りに存じます。
〇〇(様/先生/教授)(お力/力量)をすれば、必ずや貴校を〇〇で〇〇な(大学/学園)に躍進させるものと、信じてい疑いません。
理事長の重責を担われることとなりますますお忙しくなられることでしょうが、お体にくれぐれもお気をつけられてください。また、私どもへも変わらぬ(ご支援/ご指導、ご鞭撻)を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なお、理事長ご就任への祝意を表したく、別便にてささやかな品をお送りいたしましたので、ご笑納ください。
甚だ略儀ながら書中をもちましてお祝いまで申し上げます。
敬 白/敬 具
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇
(役職) 〇〇〇〇
学校法人〇〇〇(大学/学園)
理事長 〇〇〇〇 様
関連文例&コンテンツ
- 月毎の時候の挨拶一覧
- お祝い状 文例
- 教育長就任 お祝い状 文例
- 警察署署長就任 お祝いメール 文例
- 警察署署長就任 お祝い状 文例
- 校長就任 お祝いメール 文例
- 校長就任 お祝い状 文例
- 教頭就任 お祝いメール 文例
- 教頭就任 お祝い状 文例
- 学長就任 お祝い状/お祝いメール 文例
- 学校法人理事長就任 お祝い状/お祝いメール 文例
- 学部長就任 お祝い状/お祝いメール 文例
- 教授就任 お祝いメール 文例
- 教授就任 お祝い状 文例
- 病院長就任 お祝いメール 文例
- 医療法人理事長就任 お祝い状/お祝いメール 文例
- 病院長就任 お祝い状 文例
- 頭取就任 お祝いメール 文例
- 頭取就任 お祝い状 文例
- 市町村議会議員当選 お祝い状/お祝いメール 文例
- 都道府県議会議員当選 お祝い状/お祝いメール 文例
- 市町村長当選 お祝い状/お祝いメール 文例
- 都道府県知事当選 お祝い状/お祝いメール 文例
- 議会議員当選 お祝い状/お祝いメール 文例
- 市町村議会議長就任 お祝い状/お祝いメール 文例
- 都道府県議会議長就任 お祝い状/お祝いメール 文例
- 国務大臣/長官等就任 お祝い状/お祝いメール 文例
- 常務締役就任(客先宛) お祝い状 文例
- 専務/常務締役就任(取引先宛) お祝いメール 文例
- 専務/常務締役就任(取引先宛) お祝い状 文例