誕生日/長寿祝い 招待メール文例(古希/喜寿/傘寿_近親者)
誕生日/長寿祝いの招待メール文例/例文と書き方-掲載されたビジネスメール、ビジネス文書、手紙の文例/例文はテンプレートとしてコピー&ペーストして利用いただけます。
文章は、社内か客先宛など様々な状況で書き方が異なり、状況や目的に一致する文例を提供できません。そのため当サイトの文例又は例文には文章作成の一助として多数の書き換え語句や文章を挿入してあります。状況や心情に応じて選択してご利用ください。
件名:(ОΟの(古希/喜寿/傘寿)祝いをしますので、是非お越しください/(父/母/祖父/祖母)の(古希/喜寿/傘寿)祝いのご案内(を申し上げます)/お陰様で(父/母/祖父/祖母)ОΟも(古希/喜寿/傘寿)を迎えます)
ΟООΟ 様
または
(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん)へ
ΟΟな季節となりましたが、(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん/皆様/ΟΟ様)におかれましては(ご機嫌麗しく元気にお暮らしのこと、何よりに存じます/お変わりなくお過ごしでしょうか/お元気でしょうか)。
この度、(父/母/祖父/祖母)ОΟもО月О日で(古希の七十歳/喜寿七十七歳/傘寿にあたる八十歳)を迎えることができます。
お陰様で(父/母/祖父/祖母)ОΟは、(ОΟを迎えるとは思えない程、健康で病気一つせず毎日ОΟを続けており/少しばかりОΟが悪いですが、まだまだ元気に日々過ごすことができており/昨年ОΟを患ってからは以前と同じとはいきませんが、それでも日常に不便なく過ごすことができており/ここ数年は、体調を気遣って趣味のОΟを休むこともありますが、概ね元気になので/ここ数年はОΟが悪化して寝たきりではありますが、食欲は旺盛で当面は心配なさそうなので)、(私ども家族/子)として(も誠に喜ばしい/は、ありがたい)かぎりです。
つきましては、来るО月О日(О曜日)に(日頃はご無沙汰しております方々/平素より懇意にしていただいてる皆様/内々の皆様だけでも)お招きして(父/母/祖父/祖母)ОΟ(古希/喜寿/傘寿)のお祝いを(催し/いたし)たいと思いましてご案内をさし上げました。
(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん/ΟΟ様)には(ご多忙中とは思いますが/お忙しいでしょう)が、ご都合がつくようであれば(来て/お越)(いただけますようお願いします/くださいませ)。
当日は、О時より(我が家/拙宅)で(ささやかな/形ばかりの)(祝宴/宴席/小宴/粗餐)を(準備し/整え)ますので、ご一緒にОΟの(これからの健康と長寿をお祝い/更なる長寿を祈りつつ、(古希/喜寿/傘寿)をお祝いして)いただければ(幸いです/嬉しく存じます)。
ОΟ(古希/喜寿/傘寿)祝いの(ご案内/ご案内とお願い)まで。
*************************
署名
*************************
【表記方法について】
本サイトでは、手紙、はがきやビジネス文書等の紙ベースの文例又は例文は【ОΟ文例/例文】、メールは【ОΟメール文例/例文】と表記されています。また、ビジネス文書は、【ビジネス ОΟ文例/例文】、雛形は【ОΟ書式】と表記しています。
誕生日/長寿祝い 招待メール文例(古希/喜寿/傘寿_知人宛)
件名:(ОΟの(古希/喜寿/傘寿)祝いをしますので、是非お越しください/(父/母/祖父/祖母)の(古希/喜寿/傘寿)祝いのご案内(を申し上げます)/お陰様で(父/母/祖父/祖母)ОΟも(古希/喜寿/傘寿)を迎えます)
ΟООΟ 様
または
ΟО(さん/君)へ
(ΟΟ様/皆様/ΟΟさん)におかれましては益々ご(健勝/壮健/清祥)のこととお慶び申し上げます。
または
ΟΟな季節となりましたが、(元気にお暮らしのこと、何よりに存じます/お変わりなくお過ごしでしょうか/お元気でしょうか)。
この度、私どもの(父/母/祖父/祖母)ОΟもО月О日で(古希の七十歳/喜寿七十七歳/傘寿にあたる八十歳)を迎えることがきます。
お陰様で、ОΟは(ОΟを迎えるとは思えない程健康で、病気一つせず毎日ОΟを続けており/少しばかりОΟが悪いですが、まだまだ元気に日々過ごすことができており/昨年ОΟを患ってからは以前と同じとはいきませんが、それでも日常に不便なく過ごすことができており/ここ数年は、体調を気遣って趣味のОΟを休むこともありますが、概ね元気になので/ここ数年はОΟが悪化して寝たきりではありますが、食欲は旺盛で当面は心配なさそうなので)、(私ども家族/子)として(も誠に喜ばしい/は、ありがたい)かぎりです。
つきましては、来るО月О日(О曜日)に(日頃はご無沙汰しております方々も/平素より懇意にしていただいてる皆様も/旧知の皆様方も)お招きして(父/母/祖父/祖母)ОΟ(古希/喜寿/傘寿)のお祝いを(催し/いたし)たいと思いましてご案内をさし上げました。
(ΟΟ様/ΟΟさん/皆様)にはご多忙中とは存じますが、ご都合が宜しければ(ご臨席/お越)いただけますようお願い申し上げます。
当日は、О時より(我が家/拙宅/以下)で(ささやかな/形ばかりの)(祝宴/宴席/小宴/粗餐)を(準備し/整え)ますので、ご一緒にОΟの(これからの健康を祈り、(古希/喜寿/傘寿)を祝って/更なる長寿を祈りつつご歓談)いただければ(幸いです/嬉しく存じます)。
ОΟ(古希/喜寿/傘寿)祝いの(ご案内/ご案内とお願い)まで。
会場及び時間のご案内
日時 Ο月Ο日(Ο) 午後ΟΟ時〜
場所 ОΟОホテル ΟОの間
住 所 ОΟООΟООΟО
電話番号 00-000-0000
誠に恐れ入りますが、ご来否はΟ月Ο日(Ο)までにお返事をいただければ(幸いです/ありがたく存じます) 。
*************************
署名
*************************
米寿/卒寿/白寿祝い 招待メール文例(近親者宛)
件名:(ОΟの(米寿/卒寿/白寿)祝いをしますので、是非お越しください/(父/母/祖父/祖母)の(米寿/卒寿/白寿)祝いのご案内(を申し上げます)/お陰様で(父/母/祖父/祖母)ОΟも(米寿/卒寿/白寿)を迎えます)
ΟООΟ 様
または
(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん)へ
ΟΟな季節となりましたが、(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん/皆様/ΟΟ様)におかれましては(ご機嫌麗しく元気にお暮らしのこと、何よりに存じます/お変わりなくお過ごしでしょうか/お元気でしょうか)。
この度、(父/母/祖父/祖母)ОΟもО月О日で(米寿の八十八歳/卒寿九十歳/白寿にあたる九十九歳)を迎えることができます。
お陰様で(父/母/祖父/祖母)ОΟは、(このような高齢にもかかわらず、元気で毎日ОΟなどをして過ごしており/ΟΟが不自由でですが、まだまだ日常生活には不便はなく過ごすことができており/昨年ОΟを患ってからは以前と同じとはいきませんが、それでも介護の必要もなく生活できていて/ここ数年は、ОΟが悪化して寝たきりではありますが、食欲もあり当面は心配なさそうなので)、(私ども家族/子)として(ОΟの長寿は何物にも変えがたい喜びです/は、一日も長く元気でいてくれることを願うばかりです)。
つきましては、来るО月О日(О曜日)に(日頃、ご無沙汰しています方々も/日頃、懇意にしていただいてる皆様も/内々の皆様だけでも)お招きして(父/母/祖父/祖母)ОΟ(米寿/卒寿/白寿)のお祝いを(催し/いたし)たいと思いましてご案内をさし上げました。
(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん/ΟΟ様)には(ご多忙中とは思いますが/お忙しいでしょう)が、ご都合がつくようであれば(来て/お越)(いただけますようお願いします/くださいませ)。
当日は、О時より(我が家/拙宅)で(ささやかな/形ばかりの)(祝宴/宴席/小宴/粗餐)を(準備し/整え)ますので、ご一緒にОΟの更なる長寿を祈り、(ご歓談/お祝い)いただければ(幸いです/嬉しく存じます)。
ОΟ(米寿/卒寿/白寿)祝いの(ご案内/ご案内とお願い)まで。
*************************
署名
*************************
米寿/卒寿/白寿 招待メール文例(知人宛)
件名:(ОΟの(米寿/卒寿/白寿)祝いをしますので、是非お越しください/(父/母/祖父/祖母)の(米寿/卒寿/白寿)祝いのご案内(を申し上げます)/お陰様で(父/母/祖父/祖母)ОΟも(米寿/卒寿/白寿)を迎えます)
ΟООΟ 様
または
ΟО(さん/君)へ
(ΟΟ様/皆様/ΟΟさん)におかれましては益々ご(健勝/壮健/清祥)のこととお慶び申し上げます。
または
ΟΟな季節となりましたが、(元気にお暮らしのこと、何よりに存じます/お変わりなくお過ごしでしょうか/お元気でしょうか)。
さて、この度(父/母/祖父/祖母)ОΟもО月О日で(米寿の八十八歳/卒寿九十歳/白寿にあたる九十九歳)を迎えることができます。
(父/母/祖父/祖母)ОΟは、(このような高齢にもかかわらず、何の不自由もなく健やかに過ごすことができており/(米寿/卒寿/白寿)を迎えたとは思えぬ程にはつらつとして日々を過ごしております/昨年ОΟを患ってからは以前と同じとはいきませんが、まだまだ元気にしております/ここ数年は寝たきりとはなっておりますが、食欲もあり日々恙無く過ごしております)。
このように、(父/母/祖父/祖母)ОΟが、(元気でいれ/日々楽しく過ごせ/健やかに過ごせ)ますのも、(日頃より、親しくしていただける/ΟΟを支えていただける/ご厚誼を賜る)皆様(のお陰/がいらっしゃるから)(と/と心得、/と存じ、)(深く感謝いたしております/ΟΟになり代わり、心よりお礼申し上げます/日頃の感謝を表したく存じます)。
つきましては、来るО月О日(О曜日)に(高齢のためご無沙汰いたしております/日頃から懇意にしていただいてる)皆様方もお招きして(父/母/祖父/祖母)ОΟ(米寿/卒寿/白寿)のお祝いを(催し/いたし)たく(存じまして/思いまして)ご案内をさし上げ(ました/た次第です)。
(ΟΟ様/ΟΟさん/皆様)にはご多忙中とは存じますが、ご都合が宜しければ(ご臨席/お越)いただけますようお願い申し上げます。
当日は、О時より(我が家/拙宅/以下)で(ささやかな/形ばかりの)(祝宴/宴席/小宴/粗餐)を(準備し/整え)ますので、ご一緒にОΟの(これからの健康を祈り、(米寿/卒寿/白寿)のお祝いをして/更なる長寿を祈りつつご歓談)いただければ(幸いです/嬉しく存じます)。
ОΟ(米寿/卒寿/白寿)祝いの(ご案内/ご案内とお願い)まで。
会場及び時間のご案内
日時 Ο月Ο日(Ο) 午後ΟΟ時〜
場所 ОΟОホテル ΟОの間
住 所 ОΟООΟООΟО
電話番号 00-000-0000
誠に恐れ入りますが、ご来否はΟ月Ο日(Ο)までにお返事をいただければ(幸いです/ありがたく存じます) 。
*************************
署名
*************************
誕生日祝い 招待メール文例誕生日祝い(高齢者_近親者宛)
件名:(ОΟのОΟ歳の誕生日を祝いたいので、是非お越しください/(父/母/祖父/祖母)ОΟ歳の誕生祝いのご案内(を申し上げます)/お陰様で(父/母/祖父/祖母)ОΟもОΟ歳を迎えます)
ΟООΟ 様
または
(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん)へ
ΟΟな季節となりましたが、(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん/皆様/ΟΟ様)におかれましては(ご機嫌麗しく元気にお暮らしのこと、何よりに存じます/お変わりなくお過ごしでしょうか/お元気でしょうか)。
この度、(父/母/祖父/祖母)ОΟもО月О日でОΟ歳を迎えることができます。
お陰様で(父/母/祖父/祖母)ОΟは、健やかに過ごしております(が/。しかしながら/。とは申しましても)、このような高齢のため(中々外出もままならず/これまで懇意にしていただいてる)皆様とも(ご無沙汰ばかりです/お会いする機会が少なくなり、寂しくしております)。
または
今、(父/母/祖父/祖母)ОΟは(昨年患ったОΟのため、寝たきりとなってしまい、/ΟΟ病院に入院していて)(旧知の方々ともお会いすることもでず、寂しがっています/これまで懇意にしていただいてる皆様にもご無沙汰ばかりしております)。
つきましては、来るО月О日(О曜日)に(久々に/これを機に/ΟΟが一時帰宅するのに合わせて)、(日頃ご無沙汰しております皆様方も/日頃、懇意にしていただいてる皆様だけでも/内々の皆様だけでも)お招きして誕生日のお祝をしてあげようとと思いましてご案内をさし上げました。
当日は、О時より(我が家/拙宅)で(ささやかな/形ばかりの)(祝宴/宴席/小宴/粗餐)を(準備し/整え)ますので、ご一緒にОΟの更なる長寿を祈り、(ご歓談/お祝い)いただければ(幸いです/嬉しく存じます/ΟΟもどれだけ(喜ぶか/元気になるか)わかりません)。
ОΟ、誕生日のお祝いの(ご案内/ご案内とお願い)まで。
*************************
署名
*************************
長寿祝い 招待メール文例
件名:(弊社(社長/会長/創業者/顧問)ОΟ(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)祝いのご案内(を申し上げます)/弊社(社長/会長/創業者/顧問)ОΟのОΟの祝いに是非お越しください/お陰様で弊社(社長/会長/創業者/顧問)ОΟもを迎えます)
株式会社 ΟΟΟО
代表取締役社長 ΟООΟ 様
または
ΟООΟ 様
(貴社/貴社の皆様)におかれましては益々ご(隆昌/清栄/隆盛/健勝)のこととお慶び申し上げます。
または
(ΟΟ様/皆様/ΟΟさん)におかれましては益々ご(健勝/壮健/清祥)のこととお慶び申し上げます。
さて、この度弊社(社長/会長/創業者/顧問)であるОΟОΟもお陰様でО月О日をもちまして(古希の七十歳/喜寿七十七歳/傘寿にあたる八十歳/米寿の八十八歳/卒寿九十歳/白寿にあたる九十九歳)を迎えること(ができます/と相成りました)。
つきましては、(常日頃、ご(厚情/厚誼/交誼/愛顧)を賜っております皆様/平素より懇意にしていただいております皆様/日頃はご無沙汰しております皆様も)をお招きして(ささやか/形ばかり)ではありますが、ОΟの(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)のお祝いを来るО月О日(О曜日)に催したく存じ、ご案内をさし上げ(ました/次第です)。
(皆様/ΟΟ様)にはご多忙中とは存じますが、是非とも(お越/ご臨席/ご光臨)いただきますようお願い申し上げます。
まずは、弊社(社長/会長/創業者/顧問)(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)祝いのご案内をお願い申し上げます。
会場及び時間のご案内
日時 Ο月Ο日(Ο) 午後ΟΟ時〜
場所 ОΟОホテル ΟОの間
住 所 ОΟООΟООΟО
電話番号 00-000-0000
誠に恐れ入りますが、ご来否はΟ月Ο日(Ο)までに担当ОΟへお返事をいただければ(幸いです/ありがたく存じます) 。
*************************
署名
*************************
関連文例&コンテンツ
文例索引