暑中見舞いの書き方

暑中お見舞いの書き方

暑中お見舞いの「暑中」とは、「小暑」と「大暑」の間をいいます。
よって、正式には「暑中お見舞い」は2019年の場合、「小暑」(7/7),から「大暑」(7/23)に送る季節のご挨拶ではありますが、一般的には、「立秋」(8/8)までの間は「暑中お見舞い」として送られます。
もし、気になるか方は、「大暑」〜「立秋」の期間に出す場合、「猛暑のおうかがいを申し上げます」とすると良いでしょう。
暑中見舞いは、冒頭の詞「暑中お見舞い申し上げます」で始めて、以下のような構成で書きます。

暑中お見舞い冒頭

1)暑中お見舞いの詞
暑中お見舞い申し上げます
暑中お伺い申し上げます
盛夏お伺い申し上げます
猛暑のおうかがいを申し上げます
2)相手方への敬いの詞(省略も可)
〇〇先生におかれましてはますますご壮健のことと存じます。
皆様におかれましてはますますご壮健のこと何よりに存じます。
猛暑が続いておりますが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。
〇〇様にはますますご(健勝/清祥)のこととお慶び申し上げます。
〇〇様にはいよいよご(健勝/活躍)のこととお慶び申し上げます。
 

挨拶以降の文章

プライベートの暑中お見舞いではでは、挨拶の後に相手の安否を問うおたり、日頃のご無沙汰を詫びることば、自身の近況など書きます。
1)相手(の安否を問う/へのご無沙汰を詫びる)
梅雨が明けたとたんに、猛烈な暑さとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
すっかりご無沙汰しておりますが、ご家族の皆様はお変わりありませんか。私たちは元気にしております。
ご無沙汰してますが、お元気にされてますか。私はいつも元気印です。
すっかりご無沙汰ですが、皆様お変わりございませんか。
寝苦しし日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日頃は何かとお世話になりましてありがたく存じます。
日頃は何かとお心遣いをいただきありがとうございます。
日頃は公私ともにお世話になりましてありがとうございます。
平素は公私ともにご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。
平素は大変お世話になり心よりお礼申し上げます。
 
2)自身や家族の近況などを伝える(省略も可)
我が家は、皆元気に暮らしております。
僕の方は、すこぶる元気です。
私たち家族はみなとても元気にしております。
お陰さまで、私どももつつがなく過ごしております。
私たち家族はみなとても元気です。特に子供たちは毎日(部活/〇〇)に頑張っています。
長男〇〇は、〇〇に熱中していて真黒に日焼けしています。長女〇〇は、来年の受験に向けてやっと勉強に本腰を入れ始めました。
実は、(夏休みに/最近彼女ができて、夏の休暇に二人で)〇〇に行く予定を立てています。
私たちは暑さにも負けず、元気にしておりますので、(ご安心/ご心配なさらないで)ください。

お中元の送付の連絡やお礼等々用件(必要がある時に記載)

1)お中元を送る
まだまだ暑さ厳しい折ですので、冷やして食べられるお素麺を別送いたしました。どうぞ皆様でお召し上がりください。
本日、お世話になっている〇〇様への感謝の気持ちを込めまして、ささやかですがお中元の品を別送いたしました。どうぞご受納ください。
本日、日頃のご(厚誼/温情)への感謝のしるしに、(粗菓/粗品/粗果/お中元)を別便にてお送りしましので、どうぞ、ご笑納ください。
2)お中元のお礼
さて、この度は結構なお中元の品を頂戴しまして、ありがとうございました。
毎々のお心遣いに恐縮するばかりです。
この度は、ご過分なお言葉と結構なお中元の品をお送りいただき、ありがとうございました。
私こそ、〇〇様にはお世話になってておりますのに、このようなお心遣いを賜り、恐縮するばかりです。
3)今後のご交誼、ご指導をお願いする
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
今後ともこれまで同様のご(交誼/厚情/指導)を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今後とも(ご助言/ご指導)のほどよろしくお願い申し上げます。
今後ともこれまで同様のご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
まだまだ未熟な私ではありますが、今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
若輩ものの私どもではありますが、今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

暑中お見舞いの結び文章

結びは、相手の健康や活躍を(祈る/願う)ことばや相手を思いやることばで結ぶのが一般的です。
暑い日つづきですが、体調を崩されませんようご自愛ください。
これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。
これからまだまだ暑い日が続くようです。皆様くれぐれもお大事にお過ごしください。
夏も本番、これからも暑い日がつづくようです。くれぐれもご自愛ください。
なかなかお会いすることができませんが、夏ばてに気を付けてお元気にお過ごしください。
仕事一辺倒だけじゃなくて、そろそろ彼女でも作って一緒に楽しもうぜ。
お前も忙しいだろうが、体にはお気をつけて仕事頑張れよ。
あなたも体にお気をつけて、仕事頑張ってください。
皆様方におかれましては、くれぐれもご自愛ください。
暑さ厳しき折ですが、皆様くれぐれもご自愛ください。
猛暑の折ですが、皆様におかれましてはくれぐれもご自愛ください。
暑さ厳しき折、皆様のご健康を心よりお祈りいたしております。
暑さ厳しき折、皆様がお元気にお過ごしになりますことを祈りいたします。
暑さ厳しき折、貴社の皆様のご健康とご発展をお祈り申し上げます。
まずは、暑中のお見舞いを申し上げます。

暑中見舞い文例(個人/一般)

暑中お見舞い申し上げます。

梅雨が明けたとたんに、猛烈な暑さとなりましたが。、いかがお過ごしでしょうか。
私たち家族はみなとても元気です。特に子供たちは毎日部活に頑張っています。[又は、近況報告を書く]
これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。

令和二年盛夏

〇〇〇〇

暑中見舞い文例(ビジネス一般)

暑中お見舞い申し上げます。

平素は毎々格別のお引き立てを賜わり感謝いたしております。
今後とも倍旧のご愛顧を賜わりたく、謹んでお願い申し上げる次第です。
暑さ厳しき折ですが、皆様くれぐれもご自愛ください。

令和二年盛夏

〇〇〇〇株式会社
(役職) 〇〇〇〇

 
 
文例一覧policy運営者情報免責事項