借用物品破損/紛失/盗難/返却遅延の詫び状/メール文例
借用車両/機械の破損(修理代支払申入)お詫びメール文例
件名:(借用物品(破損/汚損)お詫び/〇〇(破損/汚損)のお詫び/借用品「〇〇」の件)
〇〇〇〇株式会社
(部署名) 〇〇〇〇 様
平素は大変お世話になっております。
〇〇〇〇株式会社(営業部/〇〇部)〇〇です。
(早速ですが/昨日/先般)、お電話で(お話/ご報告)しました(件/こと)ですが、
または
(誠の申し訳ないことなのですが/この度は、大変申し訳ないことをご報告しなければならないのですが)、(実を/正直に)申しますと、
(先日お借りした/お借りしております)(〇〇/車両)を(私/弊社)の(不注意/作業中の事故/操作ミス)で(破損させて/〇〇にキズをつけて/を汚して/壊して)しまいました。
(無理をいってお借りしたのにも/折角、ご好意でお貸しくださった)かかわらず、このような(こととなり/失態を演じてしまい)まして、(心よりお詫び申し上げます/誠に申し訳ございません)。
(傷/汚れ)の具合は、写真を添付しますのでご確認いただきたいのですが、(修理/原状復帰)できるものなら何とかしたいのですが、(一品物の/大変高価な/それもできない)(品/機械/物)でもあり、お詫び(の言葉もありませんが/のしようもないのです)が、それでもお許しいただくしかなく、どうかご寛容賜りますよう伏してお願い申し上げます。
または
破損(したのは〇〇で/の具合は、写真を添付しますが)、(無理に〇〇したのが原因で壊れてたと思われ、/この状態では使えなませんから)修理が必要です。当然、修理代金は弊社が負担させていただきますが、修理ができるまで貴社にご不便をおかけしますこと、どうか(ご寛容賜り/お許しいただき)ますよう伏してお願い申し上げます。
または
(当然、弊社の責任で破損したのですから(〇〇の修理費/〇〇を交換を/〇〇と同等品を弁償)させていただきますが/破損した〇〇については、上司とも相談でし別途お詫びにお伺いしますが、まずはご(迷惑/不便)をおかけしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、どうか(ご寛容賜り/お許しいただき)ますよう伏してお願い申し上げます。
(取り急ぎ/まずは/本来、直ぐにもお伺いすべきところですが/改めてお詫びにお伺いさせていただきますが、まずは)お詫びまで申し上げます。
*************************
署名
*************************