長寿祝い お礼メール 文例 -
文例はそのままコピーしてご利用ください。
文例中には、文章作成に役立つ置き換え語句や文章を入れていますので、
ご自身の心情等にあった言葉や文章を選んで文を完成させてお使いください。
長寿祝い お礼メール 文例(本人/妻/夫から子宛)
件名:(お祝いありがとう/〇〇祝いのお礼/誕生日プレゼントありがとう/〇〇です)
〇〇(へ/君/さん)
(〇〇(君/さん)/〇〇)たちは、みんな元気(そうで安心しましたよ/にしているようで何よりです)。
(古希/喜寿/傘寿)のお祝い(ありがとう。とっても嬉しかったです/とどきました(よ)。ありがとう)。
または
誕生日プレゼントありがとう。(とても驚きましたよ/覚えてくれててありがとうね)。
お陰様でお(私たち/私)は、(大丈夫だ/元気にしている)から心配しないで(いいよ/、自分たちのことだけ心配してればいいよ)。
または
私は、(〇才になったけどまだまだ(元気/若いつもりでいる/元気に仕事してる)/悪いところもないし元気にしている/少し(血圧が高い/足腰が弱ってはいる)けど大丈夫だ)から心配いらないからね。
正月に(は帰れますか。(たまには/今年は)(お前も/孫達の)(顔/元気な姿)をみせてね/皆で帰ってきてくたら嬉しいよ)。
または
(都会の生活(お前/〇〇)も仕事)は大変(そうだけど/だろうけど)、健康にだけは気をつけてね。
(母/父/おばあちゃん)より
*************************
署名
*************************
関連文例一覧
長寿祝い お礼メール 文例(本人/妻/夫から子宛)
件名:(お祝いありがとう/〇〇祝いのお礼/誕生日プレゼントありがとう/〇〇です)
〇〇(へ/君/さん)
(〇〇(君/さん)/〇〇)たちは、みんな元気(そうで安心しましたよ/にしているようで何よりです)。
(忙しいだ/いろいろ大変だ)ろうに(こんなことまでしてくれて/気遣ってもらって)(ありがとうね/申し訳ないね)。
または
お(父/母)さんへの(〇〇祝い/誕生日のプレゼント)送ってくれてありがとうね。お(父/母)さん、(とても喜んでましたよ/とても気に入ってますよ)。
お(父/母)さんの(古希/喜寿/傘寿)のお祝いは、(こっちだけで/私たちで)してあげる(から安心してね/ようにしてるからその時にお祝いは渡しますね)。
または
お(父/母)さんは、(〇才になったけどまだまだ(元気/若いつもりでいる/元気に仕事してる)/悪いところもないし元気にしている/少し(血圧が高い/足腰が弱ってはいる)けど大丈夫だ)から心配いらないからね。
(〇〇ちゃん/〇〇君/〇〇さん)も〇才だし、(素敵な/いい)(お嫁さん/旦那さん/人)を紹介してくれるのを(首を長くしていますよ/楽しみにしておきます)。
または
一人暮らしだと栄養が偏よるから(野菜も一杯食べて/健康にだけは気を付けて)ください。
(母/父/おばあちゃん)より
*************************
署名
*************************
長寿祝い お礼メール 文例(本人/妻/夫から孫宛)
件名:(お祝いのお礼/元気にしてますか/素敵な〇〇ありがろう/〇〇です)
〇〇(へ/君/さん)
(〇〇(君/さん)/〇〇)(が、元気そうで安心しましたよ/も元気そうで何よりです)。
(忙しいだ/いろいろ大変だ)ろうに(こんなことまでしてくれて/気遣ってもらって)(ありがとうね/申し訳ないね)。
または
お(父/母)さんへの(〇〇祝い/誕生日のプレゼント)送ってくれてありがとうね。お(父/母)さん、(とても喜んでましたよ/とても気に入ってますよ)。
お(父/母)さんの(古希/喜寿/傘寿)のお祝いは、(こっちだけで/私たちで)してあげる(から安心してね/ようにしてるからその時にお祝いは渡しますね)。
または
お(父/母)さんは、(〇才になったけどまだまだ(元気/若いつもりでいる/元気に仕事してる)/悪いところもないし元気にしている/少し(血圧が高い/足腰が弱ってはいる)けど大丈夫だ)から心配いらないからね。
(〇〇ちゃん/〇〇君/〇〇さん)も〇才だし、(素敵な/いい)(お嫁さん/旦那さん/人)を紹介してくれるのを(首を長くしていますよ/楽しみにしておきます)。
または
一人暮らしだと栄養が偏よるから(野菜も一杯食べて/健康にだけは気を付けて)ください。
(おじいちゃん/おばあちゃん)より
*************************
署名
*************************
- ▲をクリックで表示/非表示切替 -
件名:(お祝いありがとうございます/誕生日プレゼントありがとうね/素敵な〇〇ありがとうね/〇〇です)
〇〇(君/さん)
〇〇(君/さん)たちが、みなさんお元気(そうで安心しました/されているようで何よりです)。
(古希/喜寿/傘寿)のお祝い(ありがとうございます。/を送っていただき、ありがとうございます/とても嬉しいです)。
または
誕生日の贈り物ありがとうございます。(こんなことまでしていただいて/気遣っていただいて)申し訳(ありません/なく思ってます)。
お陰様で(私たち/私)は、(元気にしています/元気に仕事してます/悪いところもなく、元気にしています/少し(血圧が高いです/足腰が弱ってはいます)が、まだまだ大丈夫です)から(安心されて/ご心配なさらないで)ください。
〇〇(君/さん)は、仕事が大変そうですが健康にだけは十分気をつけください。
〇〇の(母/父/〇〇)より
*************************
署名
*************************
長寿祝い お礼メール 文例(妻/夫から嫁/婿宛)▲
件名:(〇〇祝いのお礼/お元気にされてますか/素敵な〇〇ありがとうございます/〇〇です)
〇〇(君/さん)
〇〇(君/さん)たちが、みなさんお元気(そうで安心しました/されているようで何よりです)。
〇〇(君/さん)もお忙しいでしょうに(わざわざ/お手間を取らせて)(すみません/申し訳ございません)。
または
(お(父/母)さん/主人)への(〇〇祝い/誕生日のプレゼント)をお送りいただきありがとうございます。(お(父/母)さん/主人)も(たいへん感謝してます/喜んでます/とても気に入ってます)。
〇〇(さん方/君たち)は、(遠いから/忙しそうですから)お(父/母)さんの(古希/喜寿/傘寿)のお祝いは、(集まれる人たちだけ/私たち)でやってあげる(ので、お気にしないでください/ので、安心してください/ようにしていて、その時にこのお祝いはお(父/母)に渡しますね)。
または
お(父/母)さんも、(もう〇才ですから少しは悪いところもあります/長いこと〇〇を患らっています/〇〇で入院はしています)が、(まだまだ心配には及びません/命にかかわる程ではありませんので安心しておいてください)。
これから少し寒くなるから〇〇(君/さん)をはじめ皆さん病気をしないように気をつけてお過ごしください。
または
(誕生日(プレゼント/の贈り物)/〇〇お祝い)のお礼まで。
〇〇の((母/父)/〇〇)より
*************************
署名
*************************
件名:(〇〇お祝いのお礼/お元気ですか/〇〇です)
〇〇(様/君/さん)
〇〇の〇〇です。
この度は、(私/小生)の〇〇祝いに際し、(結構な/素敵な/ご過分な)(お祝い/品/〇〇)をいただきまして、ありがとうございました。(何かにつけお気遣いを/(いつも/事ある毎に)お心遣いを)いただき、(申し訳なく思ってます/感謝してます/恐縮しております)。
(私/小生)も(〇才となり/(古希/喜寿/傘寿)を迎え)(ました/、少しばかりガタもきてます)が、(未だに現役で仕事ができていて/まだまだ人様の厄介にならずにいれて/特段悪いところもなく、元気にしておりまして)ありがたいかぎりです。
(このうえは/とはいえ、高齢でもありますから今後は)、家族に迷惑をかけないよう(に健康に気をつけていきたいと/していかねばと)改めて肝に銘じているところです。
〇〇(様/君/さん)とも(なかなか(酒が飲めなくて/お会いできませんで)寂しいのですが/お会いしてませんが)、(機会がありましたらまた(お誘いください/お伺いします)/近くに寄った時には我が家にもお越しください)。
〇〇(様/君/さん)には、季節の変わり目でもありますから(風邪などひかれませんよう/体調を崩されませんように)お気をつけてお過ごししてくださいませ。
*************************
署名
*************************
件名:(〇〇のお祝いありがとうございます/お元気そうでないよりです/〇〇です)
〇〇(様/さん)
〇〇の〇〇です。
〇〇(様/さん)もお元気(そうで安心しました/にされているようで何よりです)。
この度は、(素敵な贈り物いただき、本当に/〇〇のお祝いお送りいただき)ありがとうございました。(このようなことまでしていただき、申し訳なく思っています/お気遣にたいへん感謝しております)。
お陰様で(私/私たち)は、(未だに(仕事をして/毎日家事を続けて)います/趣味の〇〇を続けています/(悪いところもなく、/風邪ひとつ引きませんで)元気にしてます)。
または
お陰様で(私/私たち)は、元気にしています。先日も(主人と/お友達と)〇〇に行ってきました。(とても楽しかったので、今度は〇〇さんをお誘いして行きたいと思っています)。
または
私も、(もう〇才ですから少しは悪いところもあります/長いこと〇〇を患らっています/〇〇で入院はしています)が、(まだまだ心配には及びません/命にかかわる程ではありませんのでご安心しておいてください)。
これからは、家族に迷惑をかけないようにこれまで以上に健康に気を付けて、/夫婦ともども高齢でもありますので(残りの/無理はせず)人生を楽しみたいと思っています。
または
(また/近いうちに/機会があれば)、(旅行にいきましょうね。お誘いを待ってます/会って昔のことを酒の肴に飲みたいものです/そちらにも行きたいと思っており、再会を楽しみにしておきます/ご夫妻でこちれにもお越しください)。
(取り急ぎ/また、お礼にお伺いいたしますが、まずは/メールで申し訳ないけど)、お祝いのお礼まで。
*************************
署名
*************************
件名:(謹んで〇〇祝いのお礼を申し上げます/〇〇祝いのお礼を申し上げます)
〇〇〇〇 様
または
〇〇〇〇株式会社
(取締役〇〇部長/役職) 〇〇〇〇 様
〇〇〇〇株式会社(代表取締役(社長/会長)/相談役/〇〇の)〇〇です。
平素は(一方ならぬ/格別)の(ご交誼/ご高配/ご厚情)を賜り(厚くお礼/深く感謝)申し上げます。
この度は私(事で/(古希/喜寿/傘寿)の祝いに際し、)(結構な/ご過分の/身に余る)(お祝い/ご恵贈)を(賜り、/頂戴しまして)(誠に有難く存じます/(厚く/衷心/心より)お礼申し上げます)。
(古希/喜寿/傘寿)とはいえ、(私は、/小生、)(体が動く限り/当面は/まだまだ)現役を続行していきますので、これからも、変わらぬご(厚誼/交誼)を賜りますようお願い申し上げます。
本来であれば、(拝顔にて/お伺いして)お礼を申し上げるべきではありますが、何かとご多忙と存じまして(まずは、/、取り急ぎ)(お礼を/お礼のメールを)差し上げた次第です。
貴社におかれましては(ますますのご発展をお祈り申し上げます/今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます)。
または
誠に略儀ながら〇〇のお礼まで申し上げます。
*************************
署名
*************************
件名:(〇〇祝いのお礼/(過分/結構)なお祝い、心よりお礼申し上げます)
〇〇〇〇 様
または
〇〇〇〇株式会社
(取締役〇〇部長/役職) 〇〇〇〇 様
〇〇〇〇株式会社(相談役/におりました)〇〇です。
平素は(一方ならぬ/格別)の(ご交誼/ご高配/ご厚情)を賜り(厚くお礼/深く感謝)申し上げます。
この度は、(思いもよらず/内々のお祝い事にもかかわるす)、(結構な/ご過分の)(お祝い/お品)を(恵贈いた/頂戴)しまして(誠に有難く存じます/(厚く/衷心/心より)お礼申し上げます)。
お陰様で(古希/喜寿/傘寿)を迎え(たものの悪いところがひとつなく、/て少しばかりガタもきてはおりますが、まだまだ)元気に(老後の日々を過ごすことができています/(隠居/引退後の)生活を楽しむことができております)ので、〇〇(様/部長/社長)には、今後とも変わらぬご(厚誼/交誼)を賜りますようお願い申し上げます。
(また/近いうちに)、〇〇(へお誘いして/でお会いした折に)お礼を申し上げたいとは存じます/お礼にもお伺いしたく存じます)が、まずは(お礼を/お礼のメールを)差し上げた次第です。
これから(暑/寒)くなりますので、〇〇(様/部長/社長)にはくれぐれもご自愛いたださい。
*************************
署名
*************************
件名:(お祝いありがとう/プレゼント気に入ってますよ/お(じい/ばあ)ちゃん喜んでますよ/〇〇です)
〇〇(へ/君/さん)
〇〇の〇〇です。
(〇〇(君/さん)/〇〇)(も/たちは、皆さん)元気(そうで安心しましたよ/にさているようで何よりです)。
この度は、(おじいちゃん/おばあちゃん)への(誕生日プレゼント/(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)祝い)送ってくれてありがとうございました。(おじいちゃん/おばあちゃん)、(とても喜んでましたよ/気に入ったみたいですよ/早速、(老人会/通院の時)に(着/持っ)ていってます)。
(おじいちゃん/おばあちゃん)は、(年のせいか少し忘れぽっくなってはきた/さすがに少しばかり(〇〇が悪い/血圧が高い)けれど)、(寝込むほどではない/介護はまだいらない/まだまだ自分のことは自分でできるから/元気に過ごしているから)(私たちも助かります/何も心配いりませんよ)。
または
(〇〇(君/さん)/〇〇)も知っているように(おじいちゃん/おばあちゃん)(〇〇が悪くて寝たきりだ/昨年〇〇で入院してからは前と同じとはいかない/最近、少し弱ってきている)けど、(まだ、命にかかわることはない/当面は大丈夫とお医者さんもいってる)から(お前たち/あなた方)は心配しなくていいですよ。
正月に(は帰省するのでしょうか。(たまには/今年は)(〇〇(君/さん)/あなた方)も(おじいちゃん/おばあちゃん)へ(顔/元気な姿)をみせてあげてね/みせにきてくたら喜ぶと思います)。
(都会の生活/(〇〇(君/さん)/〇〇)も仕事)は大変(そうだけど/だろうけど)、健康にだけは気をつけてください。
*************************
署名
*************************
件名:(〇〇祝いありがとう/プレゼントありがとう/お(じい/ばあ)ちゃん喜んでますよ/〇〇です)
〇〇(へ/君/さん)
〇〇の〇〇です。
〇〇(君/さん)(そちら/大学で)の生活はいかがですが。〇〇(君/さん)はしっかりものだから(元気に頑張っているのでしょうね/安心してますよ)。
ところで、(おじいちゃん/おばあちゃん)への(〇〇祝い/誕生日のプレゼント)送ってくれてありがとうね。(おじいちゃん/おばあちゃん)も(喜んで/気に入って)くれると思いますよ。
(〇〇(君/さん)/〇〇)は、(遠いから/忙しいだろうから/都合がつかいとのことだから)(おじいちゃん/おばあちゃん)の(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)のお祝いは、(こっちだけで/私たちで)してあげる(から安心してね/ようにしてるからその時にお祝いは渡しますね)。
(おじいちゃん/おばあちゃん)は、(〇〇だとは思えないくらい(元気/健康)で、(未だに(家事を/農作業も/〇〇)できるくらいだから/毎日〇〇を続けていてますから)(〇〇(君/さん)/〇〇)は何も心配いらないですよ。
(おじいちゃん/おばあちゃん)も(〇〇(君/さん)/〇〇)が、(〇〇になるのを楽しみにしている/結婚相手を紹介してくれるのを楽しみにしてる/卒業して戻っくるのを待ちどおしく思っている)から(〇〇(君/さん)/〇〇)も(しっかり頑張ってくださいね/期待に応えてくれるのを私たちも願っています)。
*************************
署名
*************************
件名:(〇〇のお祝いありがとうございます/〇〇祝い〇〇に代わりお礼申し上げます/お陰様で〇〇は元気にしております/〇〇です)
〇〇(様/さん)
(〇〇の(息子/長男/家族)/〇〇)の〇〇(です/と申します)。
(〇〇様に/この度)は、〇〇への(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)祝いを(お(送/贈)りいただきまして/頂戴しまして)、ありがとうございました。
お陰様で(父/母/祖父/祖母)の〇〇は、(すこぶる/とても〇才とは思えないほど)元気にしています。
先日も(お友達と/老人会で)〇〇に行ってきました。とても楽しかったので、今度は〇〇(様/さん)ととこか行きたいと申しておりますので、(機会がありまし/ご都合がつきまし)たら(父/母/祖父/祖母)をお誘いいただければ幸いです。
〇〇は、〇〇(様/さん)(と〇〇するのが嬉しいようですから/と会うのを楽しみにしたおりますので)これからも〇〇をよろしくお願いします。
〇〇様には、季節の変わり目でもありますから(風邪などひかれませんよう/体調を崩されませんように)お気をつけてお過ごししてくださいませ。
(取り急ぎ/また、お礼にお伺いいたしますが、まずは/メールで申し訳ないけど)、お祝いのお礼まで。
*************************
署名
*************************
件名:(〇〇のお祝いありがとうございます/〇〇祝い〇〇に代わりお礼申し上げます/お陰様で〇〇は元気にしております/〇〇です)
〇〇(様/さん)
(〇〇の(息子/長男/家族)/〇〇)の〇〇(です/と申します)。
この度は、私の(父/母/祖父/祖母)の(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)祝いに際しまして(結構な/素敵な/ご過分な)(お祝い/品/〇〇)を(いただき/頂戴し)、(誠にありがたく存じます/心よりお礼申し上げます)。
〇〇様には、(何かにつけ/事ある毎に)(父/母/祖父/祖母)へ(お気遣いを/お心遣いを)賜り、(申し訳なく存じます/感謝いたしております/恐縮至極に存じます)。
お陰様で(父/母/祖父/祖母)の〇〇は、(趣味の〇〇を楽むことができるくらい/(たまに/毎日)(農作業/仕事)もするくらい/悪いところもなく、/風邪ひとつ引きませんで)元気にしておりますので、(ご安心ください/ご休心くださいませ)。
〇〇様には、(今後とも/末永く)(父/母/祖父/祖母)の〇〇とのご(厚誼/交誼)を賜りますようお願い申し上げます。
〇〇が(高齢のため/〇〇しておりますので)、〇〇に代わりましてお礼を申し上げます。
*************************
署名
*************************
長寿祝い お礼メール 文例(家族〜会社関係先宛)▲
件名:(謹んで〇〇祝いのお礼を申し上げます/〇〇への〇〇祝いのお礼/〇〇の(長男/家族で)〇〇と申します)
〇〇〇〇株式会社
(取締役〇〇部長/役職) 〇〇〇〇 様
〇〇〇〇株式会社 代表取締役(社長/会長)(〇〇の(息子/長男/家族)/〇〇)の〇〇(です/と申します)。
この度は私どもの(父/母/祖父/祖母)の〇〇の(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)の祝いに際し、(結構な/ご過分の/身に余る)(お祝い/ご恵贈)を(賜り、/頂戴しまして)(誠に有難く存じます/(厚く/衷心/心より)お礼申し上げます)。
お陰様で(父/母/祖父/祖母)は、(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)とはいえ、(当面は仕事も続けていく気でおりますので/できるだけ仕事をしていきたいと思っているようですから)これからも、変わらぬご(厚誼/交誼)を賜りますようお願い申し上げます。
または
(父/母/祖父/祖母)も(高齢で/〇〇を患っていて)、(もの忘れもあり/足腰が少しばかり弱っており/日常の生活に少しばかり不自由があり)ますが、(まだまだ介護が必要な程でもありません/入院するほどではありません/医師からは当面は大丈夫といわれています)から(皆様のご心配には及びませんのご休心ください/元気にしておりますので、ご安心ください)。
(貴社の皆様に/におかれまして)は、(何かにつけ/事ある毎に)(父/母/祖父/祖母)へ(お気遣いを/お心遣いを)賜り、(恐縮(しております/至極に存じます)/深く感謝いたしております)。
本来であれば、(本人/私ども)が(拝顔にて/お伺いして)お礼を申し上げるべきではありますが、(まずは、/、取り急ぎ)(お礼を/お礼のメールを)差し上げた次第です。
(取り急ぎ/メールで恐縮でありますが)、お祝いのお礼まで。
*************************
署名
*************************
長寿祝い お礼メール 文例(家族〜会社関係知人宛)▲
件名:(謹んで〇〇祝いのお礼を申し上げます/〇〇への〇〇祝いのお礼/〇〇の(長男/家族で)〇〇と申します)
〇〇〇〇 様
〇〇〇〇株式会社 代表取締役(社長/会長)(〇〇の(息子/長男/家族)/〇〇)の〇〇(です/と申します)。
この度は、私の(父/母/祖父/祖母)の(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)祝いに際しまして(結構な/素敵な/ご過分な)(お祝い/品/〇〇)を(いただき/頂戴し)、(誠にありがたく存じます/心よりお礼申し上げます)。
(お陰様で/現役を引退してからの/このところ)(父/母/祖父/祖母)の〇〇は、(趣味の〇〇を楽むことができる程に/毎日少しの時間ではありますが会社に出勤する程に/風邪ひとつ引きませんで)元気にしておりますので、(ご安心ください/ご休心くださいませ)。
または
(〇〇も〇才でもありますからこのところ/(昨年/〇〇に)(入院/病気/〇〇)してからは)、(少しばかり弱ってはいますが/以前と同じようにいきませんが/仕事はほとんどしておりませんが)、(皆様のご心配には及びませんのご休心ください/元気にしておりますので、ご安心ください)。
〇〇様には、(今後とも/末永く)(父/母/祖父/祖母)の〇〇とのご(厚誼/交誼)を賜りますようお願い申し上げます。
〇〇が(高齢のため/〇〇しておりますので)、〇〇に代わりましてお礼を申し上げます。
*************************
署名
*************************
関連文例&コンテンツ