不採用通知 文例
ΟООΟ 様
平成Ο年Ο月Ο日
株式会社ОΟ商事
代表取締役社長
ΟООΟ
採用試験選考結果のご通知
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、先日は当社入社試験にご応募いただき誠にありがとうございました。厳正なる選考の結果、残念ながら採用を見送りましたことをご通知いたします。
ご志望に添うことができませんでしたが、何卒ご理解の程よろしく願いたします。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました履歴書を返却いたしますのでご査収ください。
末筆ではありますが、ΟО様のより一層のご活躍をお祈りいたします 。
敬 具
本サイトでは、手紙、はがきやビジネス文書等の紙ベースの文例又は例文は【ОΟ文例/例文】、メールは【ОΟメール文例/例文】と表記されています。また、ビジネス文書は、【ビジネス ОΟ文例/例文】、雛形は【ОΟ書式】と表記しています。
不採用通知(パート/アルバイト用)文例
ΟООΟ 様
平成Ο年Ο月Ο日
株式会社ОΟ商事
人事部長
ΟООΟ
(パート/アルバイト)採用選考結果のご通知
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
今般は、(パート/アルバイト)社員募集にご応募いただき誠にありがとうございました。厳正なる選考の結果、採用を見送りましたことをご通知いたします。
この度は、ご志望に添うことができませんでしたが、何卒ご理解の程よろしく願いたします。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました履歴書を返却いたしますのでご査収ください。
末筆ではありますが、ΟО様のより一層のご活躍をお祈りいたします 。
敬 具
不採用通知(業務委託社員用)文例
ΟООΟ 様
又は、
屋号:ОΟОΟ
ΟООΟ 様
平成Ο年Ο月Ο日
株式会社ОΟ商事
開発部
ΟООΟ
業務委託選考結果のご通知
拝啓 時下ますますご健勝(ご清栄)のこととお慶び申し上げます。
さて、今般は当社の業務委託の募集にご応募いただき誠にありがとうございました。厳正なる選考の結果、
あなた(貴社)との業務委託契約を見送るここなりましたので通知いたします。
この度は、ご希望に添うことができませんでしたが、何卒ご理解の程よろしく願いたします。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました業務経歴書等を返却いたしますのでご査収ください。
末筆ではありますが、ΟΟ様(貴社)のより一層のご活躍(ご発展)をお祈りいたします 。
敬 具
不採用通知(契約社員用)文例
ΟООΟ 様
平成Ο年Ο月Ο日
株式会社ОΟ商事
人事部長
ΟООΟ
採用選考結果のご通知
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
今般は、当社契約社員の募集にご応募いただき誠にありがとうございました。厳正なる選考の結果、採用を見送りましたことをご通知いたします。
この度は、ご志望に添うことができませんでしたが、何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました履歴書を返却いたしますのでご査収ください。
末筆ではありますが、ΟО様のより一層のご活躍をお祈りいたします 。
敬 具
不採用通知(派遣社員用)文例
平成Ο年Ο月Ο日
株式会社 ОΟОΟ人材センター
営業部 ΟООΟ 様
株式会社ΟООΟ
ΟΟ工場 業務課
ΟООΟ
派遣社員採用のご通知
拝啓 ΟΟの候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、先般は弊社の派遣社員の募集に際して多数の人材をご紹介いただきまして誠にありがとうございました。
厳正なる選考の結果、この度は、採用を見送ることとなりますたので、ここに通知いたします。
残念ながら、今回は諸般の事情(採用枠の制限/熟練度の制約)により採用がございませんでしたが、
今後ともご協力の程よろしくお願いいたします 。
敬 具
不採用通知(縁故採用)文例
株式会社 ОΟОΟ
専務取締役 ОΟОΟ 殿
平成Ο年Ο月Ο日
株式会社 ОΟОΟ
人事部長 ΟООΟ 印
電話***-****-****
入社希望者ご紹介の件
拝啓/拝復 (相手が個人的に依頼した場合) ΟΟの候、ΟΟ様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
(取引上の関係の場合)
貴社におかれましてはますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。
さて、先般ご紹介いただきましたОΟОΟ様に関して採用選考をおこないました結果、不本意ではありますが、採用を見送ることとなりましたことをお知らせいたします。
(ほかなるぬ/平素より格別のご厚情を賜っておる)(貴社/ΟΟ様/貴殿)よりのご紹介でもあり、是非ともご(意向/希望)にお応えしたかったのですが、
(今年の採用人員は既に決定しておる状況であった/今年は採用予定がない/本人様の希望される職種では採用がなく/弊社の定める採用基準に適合せず)
(やむなく/誠に恐縮ですが)このような結果となりました。
何とぞ、事情をご賢察いただき、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、この結果は弊社よりもご本人様にご連絡し、その際、お預かりました履歴書等はご返却いたします。
この度は、誠に申し訳ないこととなりましたが、今後とも変わらぬご(高誼/厚情)をいただきますようお願い申し上げます。
甚だ略儀ではありますが、書中をもちましてご紹介の件のご返事申し上げます 。
敬具
不採用通知(中途採用)メール文例
件名:(採用選考結果のご連絡/(採用/面接/筆記)試験の結果通知/(採用/書類)選考結果のお知らせ)
ОΟОΟ(様/殿)
ОΟ株式会社 (人事部/ΟΟ)のОΟ(です/と申します)。
(時下/ΟΟ様には)、益々ご(清栄/健勝)のことと(存じます/お慶び申し上げます)。
さて、(先般は、当社の採用(試験/選考)へ/この度は、中途採用社員(募集/選考会/試験)に)(ご応募/ご足労/お越し)いただき、誠にありがとうございました。
厳正なる選考の結果、(残念ながら/誠に申し訳ありませんが)(貴殿/ΟΟ様)の採用を見送ることとなりましたので、ここに(ご通知/お知らせ)いたします。
または
(履歴書等/面接/試験結果)をもとに慎重に選考をいたしましたが、(貴殿/ΟΟ様)の採用を見送ることとなりました。
今回の募集(には多数の応募が/では、採用枠О名に予想をはるかに超える募集があった)ため、多くの方々のご希望に添えませず、(心苦しいばかりです/心より申し訳なく存じます)。
または
弊社の状況と(貴殿/ΟΟ様)の(ご経験/スキル/業務知識)等々(を勘案し/を慎重に検討した結果)、弊社としては貴殿にご活躍いただける場をご提供できないという結論に至りました。
ご(志望/貴意)に添え(ませんでしたが/せず、誠に申し訳ないのではありますが)、(何とぞご理解の程よろしく/悪しからずご容赦いただきましょう)お願いいたします。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました履歴書等は(郵送にて返却いたしますのでご査収ください/当社にて破棄いたしますことをご了解ください)。
末筆ではありますが、ΟΟ様ののご活躍を心よりお祈り申し上げます 。
または
(応募者多数につき/(略儀/不躾/失礼)ながら)、メールにての通知となりますすこと、ご容赦いただきたく存じます。
*************************
署名
*************************
不採用通知(パート/アルバイト)メール文例
件名:(採用選考結果のご連絡/(パート/アルバイト)採用選考結果/採用選考結果のお知らせ)
ОΟОΟ(様/殿)
ОΟ株式会社 (人事部/ΟΟ)のОΟ(です/と申します)。
(先般/昨日/先日)は、当社の(パート社員の採用/アルバイト募集)(にご応募/で面接にお越しいただき/に際してお時間を取っていたさき)ありがとうございました。
または
(早速ですが、/先日実施の)(採用選考結果のご連絡です/(パート/アルバイト)採用選考結果をお知らせします/採用選考結果のお知らせでメールいたしました)。
厳正なる選考の結果、ОΟ(様/さん)(に関して今回採用を見送らさせていただきました/は不採用となりましたことをお知らせします)。
今回の募集(には多数の応募が/では、採用枠О名に予想をはるかに超える募集があった/では経験者を優先しました/夜間業務も可能な方を希望したいた)ため、ОΟ(様/さん)をはじめ多くの方々のご希望に添えませず、(心苦しいばかりです/申し訳なく思っております)。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました履歴書等は(郵送にて返却いたしますのでご査収ください/当社にて破棄いたしますことをご了解ください)。
(応募者多数につき/(不躾/失礼)ながら)、メールにての(ご回答/通知)となりましたこと、(心よりお詫び申し上げます/ご容赦いただけますようお願いいたし)ます。
*************************
署名
*************************
不採用通知(契約社員)メール文例
件名:(契約社員採用選考結果のご連絡/契約社員(採用/面接/筆記)試験の結果通知/契約社員採用選考結果のお知らせ)
ОΟОΟ(様/殿)
ОΟ株式会社 (人事部/ΟΟ)のОΟ(です/と申します)。
(時下/ΟΟ様には)、益々ご(清栄/健勝)のことと(存じます/お慶び申し上げます)。
さて、(先般は、当社の契約社員採用(試験/選考)へ/この度は、契約社員(募集/選考会/試験)に)(ご応募/ご足労/お越し)いただき、誠にありがとうございました。
厳正なる選考の結果、(残念ながら/誠に申し訳ありませんが)(貴殿/ΟΟ様)の採用を見送ることとなりましたので、ここに(ご通知/お知らせ)いたします。
または
(履歴書等/面接/試験結果)をもとに慎重に選考をいたしましたが、(貴殿/ΟΟ様)の採用を今回は見送ることとなりました。
今回の募集(には多数の応募が/では、採用枠О名に予想をはるかに超える募集があった)ため、(貴殿/ΟΟ様)をはじめ多くの方々のご希望に添えませず、心苦しく思っております。
または
今回募集集した(ОΟ職に関する/ΟΟ業務に必要とされる)(経験/業務知識/スキル)と(貴殿/ΟΟ様)の(業務経験/職務経験/キャリア)等々を(を慎重に検討し/担当部署も含めて再三の協議をし)、(このような結果に至りました/弊社としては(貴殿/ΟΟ様)にご活躍いただけるだけの場をご提供できないと判断いたしました)。
ご(志望/貴意)に添え(ませんでしたが/せず、誠に申し訳ないのではありますが)、(何とぞご理解の程よろしく/悪しからずご容赦いただきましょう)お願いいたします。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました履歴書等は(郵送にて返却いたしますのでご査収ください/当社にて破棄いたしますことをご了解ください)。
末筆ではありますが、ΟΟ様ののご活躍を心よりお祈り申し上げます 。
または
(応募者多数につき/(略儀/不躾/失礼)ながら)、メールにての通知となりますすこと、ご容赦いただきたく存じます。
*************************
署名
*************************
不採用通知(業務委託)メール文例
件名:(業務委託要員選考結果のご連絡/業務委託選考結果の通知書/業務委託先選考結果のご(連絡/通知)/業務委託の件)
ОΟОΟ(様/殿)
または
(屋号/会社名)
ОΟОΟ(様/殿)
ОΟ株式会社 (人事部/ΟΟ)のОΟ(です/と申します)。
(時下/貴社におかれましては)、益々ご(隆盛/清栄)のこととお慶び申し上げます。
さて、(先日/昨日)の業務委託(要員採用(面接/選考)に(お越しい/ご足労)/先選定資料のご提出を)ただき、ありがとうございました。
(貴社の(経験/スキル/業務知識/実績)/業務の内容と(貴社/ΟΟ様)のスキル)等を検討した結果、(貴殿/ΟΟ様)(の採用/との契約)を今回は見送ることとなりました。
(残念ながら/誠に申し訳ありませんが)、ご了承いただき(たく存じます/ますようお願い申し上げます)。
または
ご(志望/貴意)に添え(ませんでしたが/せず、誠に申し訳ないのではありますが)、(何とぞご理解の程よろしく/悪しからずご容赦いただきましょう)お願いいたします。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました(履歴書/業務経歴書)等は(郵送にて返却いたしますのでご査収ください/当社にて破棄いたしますことをご了解ください)。
末筆ではありますが、ΟΟ様(貴社)のより一層のご活躍(ご発展)をお祈りいたします 。
または
(略儀/不躾/失礼)ながら、メールにての通知となりますすこと、ご容赦いただきたく存じます。
*************************
署名
*************************
不採用通知(派遣社員)メール文例
件名:(派遣(要員/社員)選考結果のご連絡/派遣社員採否の通知書/派遣受入選考結果のご(連絡/通知)/派遣要員採否の件)
株式会社 ОΟОΟ人材センター
営業部 ОΟОΟ(様/殿)
ОΟ株式会社 (人事部/ΟΟ)のОΟ(です/と申します)。
(時下/貴社におかれましては)、益々ご(隆盛/清栄)のこととお慶び申し上げます。
さて、(先日/昨日)は派遣社員の採用(面接/面談)に(お越しい/ご足労)ただき、ありがとうございました。
ご紹介を受けた(ОΟ氏/方々)の(経験/スキル/業務知識/業務経歴)を厳正に検討した結果、(貴社よりご紹介いただいた方(々)/ΟΟ氏)(の採用/との契約)を今回は見送ることとなりました。
(残念ながら/誠に申し訳ありませんが)、ご了承いただき(たく存じます/ますようお願い申し上げます)。
今回はご希望に添えませんでしたが、(今後ともご協力の程よろしく/次の機会にまたご紹介いただきますよう)お願いいたします。
または
(派遣要員採否のご(通知/連絡)の件/派遣受入れの採否が決定しましたのでメールいたしました。)
ご紹介を受けた(ОΟ氏/以下の方々)(を派遣社員とて採用する/に来ていただく)ごと(になりました/が決まりました)ので、ここにご(連絡/通知)いたします。
(残念ながら/しかしながら)(他の方(々)/ΟΟ氏)に関しましては、(諸般の事情/採用枠の制限)により不採用いたしましたが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。
まずは、採否のご連絡まで。
または
略儀ながら、メールにての通知となりますしたことご容赦ください。
*************************
署名
*************************
不採用通知(新卒採用)メール文例
件名:(採用選考結果のご連絡/(採用/面接/筆記)試験の結果通知/(採用/書類)選考結果のお知らせ)
ОΟОΟ(様/殿)
ОΟ株式会社 (人事部/採用担当/ΟΟ)のОΟ(です/と申します)。
(時下/ΟΟ様には)、益々ご(清栄/健勝)のことと(存じます/お慶び申し上げます)。
さて、(先般は、当社の採用(試験/選考)へ/この度は、(新卒採用/来春入社)社員(募集/選考会/試験)に)(ご応募/ご足労/お越し/エントリー)いただき、誠にありがとうございました。
厳正なる選考の結果、(残念ながら/誠に申し訳ありませんが)(貴殿/ΟΟ様)の採用を見送ることとなりましたので、ここに(ご通知/お知らせ)いたします。
今年の新卒者採用の募集には、(若干名の/限られた/О名の)採用枠に(予想をはるかに超える応募があり/優秀な学生の方々が多数ご応募いただき)、(選考には苦慮いたしました/社内での協議を重ねて下した結論です/甲乙付け難い中での選考となりました)。
(貴殿/ΟΟ様)をはじめ多くの皆様のご(志望/貴意)に添え(ませんでしたが/せず、誠に申し訳ないのではありますが)、(何とぞご理解の程よろしく/悪しからずご容赦いただきますよう)お願い(いたします/申し上げます)。
つきましては、ご応募に際し、お預かりしました履歴書等は(郵送にて返却いたしますのでご査収ください/当社にて破棄いたしますことをご了解ください)。
末筆ではありますが、(貴殿/ΟΟ様)のご活躍を心よりお祈り申し上げます 。
または
(応募者多数につき/(略儀/不躾/失礼)ながら)、メールにての通知となりますすこと、ご容赦いただきたく存じます。
*************************
署名
*************************
不採用通知(エントリーシート/書類選考)メール文例
件名:(選考結果のご(連絡/通知)/書類選考結果のお知らせ/求人へのご応募ありがとうございました)
ОΟОΟ(様/殿)
ОΟ株式会社 (人事部/採用担当/ΟΟ)のОΟ(です/と申します)。
(時下/ΟΟ様には)、益々ご(清栄/健勝)のことと(存じます/お慶び申し上げます)。
さて、この度は(ホームページより/ΟΟより/エントリーシートによる)(ご応募/エントリー/申し込み)をいただき、ありがとうございました。
(エントリー内容/ご(記入/登録)いただいた(職務経歴/志望動機)等々)を(参考に書類による/もとに慎重に)選考をした結果、(貴殿/ΟΟ様)の採用を見送ることとなりましたので、ここに(ご通知/お知らせ)いたします。
(今回/今年)の(求人/募集/採用選考)には、(若干名の/限られた/О名の)採用枠に予想をはるかに超える応募があり、(やむなく書類選考を実施いたしました/選考には苦慮いたしました/甲乙付け難い中での選考となりました)。
(誠に残念ではありますが/大変申し訳ありませんが/折角ご応募いただきましたが)、(何とぞご理解の程よろしく/悪しからずご容赦いただきますよう)お願い(いたします/申し上げます)。
末筆ではありますが、(貴殿/ΟΟ様)のご活躍を心よりお祈り申し上げます 。
または
(応募者多数につき/(略儀/不躾/失礼)ながら)、メールにての通知となりますすこと、ご容赦いただきたく存じます。
*************************
署名
*************************
不採用通知(筆記/一次選考)メール文例
件名:(採用選考結果のご連絡/(採用選考/一次面接/筆記試験)の結果通知/(採用/一次)選考結果のお知らせ)
ОΟОΟ(様/殿)
ОΟ株式会社 (人事部/ΟΟ)のОΟ(です/と申します)。
(時下/ΟΟ様には)、益々ご(清栄/健勝)のことと(存じます/お慶び申し上げます)。
さて、(先般は、当社の採用(試験/選考)へ/この度は、採用(選考会/試験)に)(ご足労/お越し)いただき、誠にありがとうございました。
(先般/先日)の(筆記試験/一次面接/書類及び面談/筆記及び面談/面接と業務経歴等)をもとに(慎重/厳正)に選考した結果、(貴殿/ΟΟ様)の採用を見送ることとなりました。
(ご多忙中に(ご足労/お越し)いただいた/貴重なお時間を頂戴したの)にもかかわらず、このような結果となり、(誠に残念ではありますが/大変申し訳ありませんが)、(何とぞご理解の程よろしく/悪しからずご容赦いただきますよう)お願い(いたします/申し上げます)。
または
ご(志望/貴意)に添え(ませんでしたが/せず、誠に申し訳ないのではありますが)、(何とぞご理解の程よろしく/悪しからずご容赦いただきましょう)お願いいたします。
つきましては、(先日お越しの際/採用(選考/面接)に際し、)お預かりしました履歴書等は(郵送にて返却いたしますのでご査収ください/当社にて破棄いたしますことをご了解ください)。
末筆ではありますが、ΟΟ様ののご活躍を心よりお祈り申し上げます 。
または
(応募者多数につき/(略儀/不躾/失礼)ながら)、メールにての通知となりますすこと、ご容赦いただきたく存じます。
*************************
署名
*************************
不採用通知(面接/最終選考)メール文例
件名:(採用選考結果のご連絡/(最終選考/最終面接/選考)結果の通知書/最終選考結果のお知らせ)
ОΟОΟ(様/殿)
ОΟ株式会社 (人事部/ΟΟ)のОΟ(です/と申します)。
(時下/ΟΟ様には)、益々ご(清栄/健勝)のことと(存じます/お慶び申し上げます)。
さて、(先般は/この度は/О回にわたり)、(当社の採用選考へ/採用(選考会/面接)に)(ご足労/お越し)いただき、誠にありがとうございました。
(先般/先日)の(最終選考/最終面接/選考をはじめ書類、面談等々)をもとに(慎重/厳正)に検討した結果、(貴殿/ΟΟ様)の採用を(先般/先日)の(筆記試験/一次面接/書類及び面談/筆記及び面談/面接と業務経歴等)をもとに(慎重/厳正)に選考した結果、(貴殿/ΟΟ様)の採用を(最終的に見送ることとなり/見送るとの結論に至り)ました。
(何度も/(再三/О回)にわたり、)(お手間とらせて/お時間を頂戴して)おきながら、このような結果のなりまししたこと(を大変申し訳なく思っております/を深くお詫び申し上げます/心苦しいばかりです)。
または
ご(志望/貴意)に添え(ませんでしたが/せず、誠に申し訳ないのではありますが)、(何とぞご理解の程よろしく/悪しからずご容赦いただきましょう)お願いいたします。
つきましては、(先日お越しの際/採用(選考/面接)に際し、)お預かりしました履歴書等は(郵送にて返却いたしますのでご査収ください/当社にて破棄いたしますことをご了解ください)。
末筆ではありますが、ΟΟ様ののご活躍を心よりお祈り申し上げます 。
または
(略儀/不躾/失礼)ながら、メールにての通知となりますすこと、ご容赦いただきたく存じます。
*************************
署名
*************************