作品展 お誘いメール 文例(子/孫の所属サークル作品展_知人宛)
件名:(〇〇高校〇〇部作品展のご案内/こんにちは、〇〇です)
〇〇〇〇 (様/さん)
(こんにちは、〇〇です/お元気にされてますか/お久しぶりです)。
この度は、私の(長女/孫)の〇〇が所属する〇〇高校〇〇部の(作品展/展覧会)が、〇〇で開催されておりまして、(もしご興味があれば/〇〇へお寄りの際は)ご来場いただければと思いメールしました。
〇〇は、今年は3年で最後の作品展でもあり、一生懸命やっておりますので、(親として/少しでも)(多くの皆さんにご鑑賞してだければと/作品展が盛況となるよう皆様に)ご案内をさせていただいております。お忙しいでしょうが、お時間の都合がつくようであれば暫し作品をご鑑賞いただければ幸いです。
または
〇〇高校の〇〇部は、(全国大会でも上位に入る実力でありまして/県内でも有数の実力校で)その作品はプロ顔負けのであります/とえも高校生とは思えない程の素晴らしいものばかりですので、(お時間のご都合がつきましたら足をお運びください/ご興味がありましたらお立ち寄りください/お買い物のついでにでもお寄りいただければ幸いです)。
(〇〇展/個展)のご案内(まで/まで申し上げます)。
1.日時 〇月〇日〜〇日 〇〜〇時
2.会場 〇〇1Fホール
3.住所 〇〇市〇〇
*************************
署名
*************************
関連文例一覧
作品展 お知らせ文例(所属サークル)
拝啓 (〇〇の候、〇〇様にはますますご(壮健/健勝)のこととお慶び申し上げます/風薫る清々しいこの頃ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか)。
(さて、私の所属しております〇〇(の/が主催する〇〇の)展示会/今年も恒例の〇〇クラブ作品展)が〇月〇日から〇日の〇日間、〇〇市文化会館で開催されることとなりました。(〇〇を始めて三年、やっと少しはコツがつかめるようになりましたので、今年は絵付けに凝った作品を3品出展しております/私も(お恥ずかしながら/〇〇をモチーフにした)作品を出展させていただいております)。
(お忙しい折とは存じますが/春風が心地よい季節でもありますので)、皆様お誘い合わせて足をお運びいただけましたら幸い(です/に存じまず/でございます)。
取り急ぎご案内まで申し上げます。
敬 具
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇
関連文例&コンテンツ
- 案内状 文例
- 個展の案内状/案内メール 文例
- 作品展の案内状/案内メール 文例
- ピアノ/踊り/カラオケ発表会 案内状/案内メール 文例
- お遊戯会/学芸会の案内状/案内メール 文例
- コンサート/ライブのお誘い 案内メール 文例
- 演劇(劇団/サークル)公演の案内状/案内メール 文例
- スポーツ大会案内メール 文例
- スポーツ観戦 お誘いメール 文例
- セミナーへのお誘い 案内メール 文例
- セミナー/講演会案内メール 文例
- 講習会/操作研修 案内メール 文例
- イベント お誘いメール 文例
- お茶会の案内 案内状/お誘いメール 文例
- チャリティーイベント お誘い/案内メール 文例
- ボランティア活動 お誘い/案内メール 文例
- 社内勉強会メンバー募集メール 文例
- 市民団体メンバー勧誘メール 文例
- 業界団体のコンソーシアム会員勧誘メール 文例
- 社会活動参加への勧誘メール 文例
- 異業種交流会メンバー勧誘メール 文例
- 大学サークル/部員 勧誘メール 文例
- 慈善/宗教団体 勧誘メール 文例
- 同好会/趣味の会 入会案内/勧誘メール 文例
- ボランティア団体 勧誘メール 文例
- 地域活動団体 勧誘メール 文例
- 公役/清掃活動 お知らせ/案内メール 文例
- 地区お祭り/敬老会 お知らせ/案内メール 文例
- 子供会イベント お知らせ/案内メール 文例
- 老人会/婦人会行事 お知らせ/案内メール 文例