還暦祝い 招待状 文例(本人〜近親者宛)
(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん)へ
ΟΟ(な季節となりましたが/のみぎり)、(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん)には(元気にお暮らしのこと、何よりに存じます/お変わりなくお過ごしでしょうか/お元気でしょうか)。
さて、この度は私もО月О日で(還暦を迎えることができます/六十歳の還暦です)。
(早いもので/まだ若いつもりでいますが)、このような歳となってしまったかと(感慨深いものがあります。/しみじみとこれまでの歩みを思い起すにつれ、)
ここまで、(大過なく/苦労もありましたが、何とか順調に/大病を患うこともなく)(過ごし/生き)てこれましたのも、皆様の(お陰だと/(温情/恩情)あってのことと)思い、(これを機に/改めて)(感謝の気持ちを表し/お礼を申し上げ)(たいと思っています/たく存じます)。
つきましては、(ΟΟ様/ΟΟさん/О君/皆様)には(ご多忙中とは思いますが/お忙しいでしょう)が、来るО月О日(О曜日)ご都合がつくようであれば(来て/お越)(いただけますようお願いします/くださいませ。心よりお待ちいたしております)。
当日は、О時より(我が家/拙宅)でささやかな(お食事/祝宴/料理)を(準備し/用意し)ますので、ご一緒に楽しく過ごせれば幸いです。
ご案内まで。
草 々
令和Ο年Ο月Ο日
ΟООΟ
関連文例/例文一覧
還暦祝い 招待状 文例(家族〜近親者宛)
(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん)へ
ΟΟ(な季節となりましたが/のみぎり)、(叔父様/叔母様/お兄様/お姉様/ΟΟさん)には(元気にお暮らしのこと、何よりに存じます/お変わりなくお過ごしでしょうか/お元気でしょうか)。
さて、この度は私のОΟもО月О日で(還暦を迎えることができます/六十歳の還暦です)。
人生の大きな節目でありますので、私たち(家族の者)でОΟの還暦祝いを(盛大に/ささやかですが)(催す/する)ことにしました。
(当人/ΟΟ)(としては老人扱いされるのが(心外/嫌)な/まだ若いつもりでいるようで、あまり晴れがましいことを望んでいな)ようですが、(内々の皆様だけでも/日頃より(親しく/懇意/優しく)にしていただいている皆様方を)お招きして還暦のお祝いをいたし(たいと思い/たく存じ)、ご案内を(申し上げました/さし上げた次第です)。
つきましては、(ΟΟ様/ΟΟさん/О君/皆様)には(ご多忙中とは思いますが/お忙しいでしょう)が、来るО月О日(О曜日)ご都合がつくようであれば(来て/お越)(いただけますようお願いします/くださいませ。心よりお待ちいたしております)。
当日は、О時より(我が家/拙宅)でささやかな(お食事/祝宴/料理)を(準備し/用意し)ますので、ご一緒にΟΟの還暦をお祝いしていただければ嬉しいです。
ОΟ還暦祝いのご案内まで。
草 々
令和Ο年Ο月Ο日
ΟООΟ
還暦祝い 招待状 文例(本人〜知人/友達宛)
(拝啓/謹啓) ΟΟの候、(ОΟ/皆)様におかれましては益々ご(健勝/壮健/清祥)のこととお慶び申し上げます。
さて、この度は私もО月О日で還暦を迎え(ることができます/ます)。
(早いもので/まだ若いつもりではおりますが)、六十もの歳を重ねたのだと(感慨深いものがあります。/しみじみとここまでの歩みを顧みるに、)
どれだけ多くの皆様(に支えられてきたのかと/に助けていただいたかと/の(恩情/ご厚誼/ご厚情)を賜ったかと)改めて思い、(ΟΟ様をはじめ多くの)皆様に(感謝の気持ちを表し/お礼を申し上げ)(たいと思っております/たく存じます)。
つきましては、(ΟΟ様/ΟΟさん/О君/皆様)には(ご多忙中とは思いますが/お忙しいでしょう)が、来るО月О日(О曜日)ご都合がつくようであれば(足をお運び/お越/ご臨席)いただけきますようよろしくお願い申し上げます。
当日は、О時より(我が家/拙宅/下記)で(ささやかな/形ばかりの)(宴席/祝宴/小宴)を(準備し/整え)ますので、ご一緒に愉快なお時間をお過しいただければ幸いに存じます。
ご案内まで。
敬具/敬白
令和Ο年Ο月Ο日
ΟООΟ
記
日時 Ο月Ο日(Ο) 午後ΟΟ時〜
場所 ОΟОホテル ΟОの間
住 所 ОΟООΟООΟО
電話番号 00-000-0000
地 図
予約の都合がありますので、ご来否の返事を私(000-000-0000)へΟ月Ο日迄にいただきまたく存じます 。
以 上
還暦祝い 招待状 文例(家族〜知人/友達宛)
(拝啓/謹啓) ΟΟの候、(ОΟ/皆)様におかれましては益々ご(健勝/壮健/清祥)のこととお慶び申し上げます。
さて、この度は私の父ОΟもО月О日で(還暦を迎え(ることができます/ます)。
還暦は人生の大きな節目でもありますので、私たち家族としてもお祝を(することにいたしました/してあげたいと思います)。
(当人/ΟΟ)(としては老人扱いされるのが(心外/嫌)な/まだ若いつもりでいるようで、あまり晴れがましいことを望んでいな)ようですが、(お世話になった皆様だけでも/日頃より(親しく/懇意/優しく)にしていただいている皆様方も)お招きしてОΟの還暦をお祝いいたしたく、ご案内を(申し上げました/さし上げた次第です)。
つきましては、(ΟΟ様/ΟΟさん/О君/皆様)には(ご多忙中とは思いますが/お忙しいでしょう)が、来るО月О日(О曜日)ご都合がつくようであれば(足をお運び/お越/ご臨席)いただけきますようよろしくお願い申し上げます。
当日は、О時より(我が家/拙宅/下記)で(ささやかな/形ばかりの)(宴席/祝宴/小宴)を(準備し/整え)ますので、ご一緒にΟΟの還暦をお祝いしていただければ(幸いに/嬉しく)存じます。
ОΟ還暦祝いのご案内まで。
敬具/敬白
令和Ο年Ο月Ο日
ΟООΟ
記
日時 Ο月Ο日(Ο) 午後ΟΟ時〜
場所 ОΟОホテル ΟОの間
住 所 ОΟООΟООΟО
電話番号 00-000-0000
地 図
予約の都合がありますので、ご来否の返事を私(000-000-0000)へΟ月Ο日迄にいただきまたく存じます 。
以 上
関連文例&コンテンツ
- 案内状 文例
- 案内メール 文例
- 忘年会 案内状 文例
- 歓迎会/歓送迎会 案内状 文例
- 壮行会 案内状 文例
- 優勝祝賀会 案内状 文例
- 還暦祝い 案内状 文例
- 還暦祝い 案内メール 文例
- 還暦祝い 招待状 文例
- 還暦祝い 招待メール 文例
- 謝恩会 案内状/案内メール 文例
- 送別会 案内状 文例
- 慰労会 案内状 文例
- 打ち上げ/懇親会/親睦会/オフ会 案内状/案内/招待メール 文例
- 会議案内/地区会合 案内状/案内メール 文例
- 作品展/個展 案内状/案内メール 文例
- メールアドレス変更 案内状/案内メール 文例
- カタログ/製品資料/請求書 送り状/メール 文例
- 社長交代 案内状/案内メール 文例
- 送別会 案内メール 文例
- セミナー/講演会 案内状/案内メール 文例
- ゴルフコンペ 案内メール 文例
- 電話/FAX番号変更 案内メール 文例