暑中見舞い メール文例(お中元お礼_知人宛)
件名:(暑中お見舞い申し上げます/お中元ありがとうございました)
〇〇〇〇 (様/さん)
〇〇の〇〇です。
暑中お見舞い申し上げます。
(暑い日が続きますが/梅雨が明けとともに本格的な夏となりますしが/(〇〇様方/〇〇様をはじめご家族の皆様には)、(お変わりありません/(お元気に/いかが)お過ごし)(でしょうか/ですか)。
(先日/この度)は、(心のこもったお中元の品/(素敵/結構)なお品)(と暑中お見舞いを/をお贈り)いただいき、ありがとうございました。
(私は/私どもは/こちらは/家族ともども)、(お陰様で/暑さにも負けず/何とか)(元気にしております/変わりなく過ごしております/二人で穏やかに過ごしてます/暑いなかでも毎日〇〇に励み、元気に過ごしています)。
(皆様/〇〇様をはじめご家族の皆様方)には、(くれぐれもご自愛くださいませ/お身体お気をつけください。
まずは、お礼まで。
*************************
署名
*************************
関連文例一覧
暑中見舞い メール文例(お中元お礼_知人宛)
件名:(暑中お見舞い申し上げます/結構な品をいただきありがとうございます)
〇〇〇〇 (様/さん)
〇〇の〇〇です。
暑中お見舞い申し上げます。
〇〇様にはお元気にされているとのことで、何よりに存じます。
この度は、(ご過分なお中元/結構なお品)を頂戴いたし、心よりお礼申し上げます。
(私/私ども)こそ〇〇様にはお世話になってておりますのに、(このような/いつも)お心遣いを賜り、恐縮するばかりです。
〇頃に(そちら/〇〇)へ(お伺いすることができればと思っております/行こうと思っております)ので、(お会いできれば幸いに存じます/また近くなりましたらご連絡差し上げます)。
または
〇〇様には、今後も変わらぬ(ご交誼を/ご厚情を賜りますよう)お願い申し上げます。
(取り急ぎ/(略儀/不躾)ながら)、お礼かたがた暑中のご機嫌伺いを申し上げます。
*************************
署名
*************************
暑中見舞い メール文例(お中元お礼状_親戚宛)
件名:(暑中お見舞い申し上げます/お中元ありがとうございます)
(〇〇(様/さん)/お(姉/兄)様)
〇〇の〇〇です。
暑中お見舞い申し上げます。
お(姉/兄)様方には、お元気そうで何より。
(私ども家族〇人みんな元気に暮らしています/(私は/僕は/夫婦ともども)元気にしております)。
この度は、(心のこもったお中元の品/(素敵/結構)なお品(と暑中お見舞いを/をお送り)いただいき、ありがとうございました。(皆で美味しくいただきました/今晩にも〇〇でいただきたいと思います/早速(〇〇に使い/主人晩酌の肴に出したい/主人と晩酌をし)たいと思います)。
(なかなかお伺い/帰省)もできませんでしたので、不躾ながらメールにて暑中ご機嫌伺いを申し上げました。
または
メールで(申し訳ありませんが/失礼ながら)、暑中(見舞い/のご機嫌伺い)まで申し上げます。
*************************
署名
*************************
暑中見舞い メール文例(お中元お礼状_親戚宛)
件名:(暑中お見舞い申し上げます/お心遣いありがとうございます)
(〇〇(様/さん)/叔父様)
〇〇の〇〇です。
暑中お見舞い申し上げます。
(叔父/叔母)様には、お元気そうで何より。
本日、(お中元の/(素敵/結構)なお)品をいただきました。(日頃よりお世話になっていますのにこのようなことましてしていただき恐縮しております/毎々のお心遣いに心よりお礼申し上げます)。
(お陰様で/暑さにも負けず)(私は/私どもは/こちらは/家族ともども)(元気にしております/変わりなく過ごしております/二人で穏やかに過ごしてます)。先日も(家族で/二人で/子供たちと)〇〇へ行ってきました。〇〇では〇〇をしたりして(楽しくすごすことげできて/久しぶりに運動不足の解消ができましたが、翌日は身体のいたるところが痛く、寄る年波を痛感しまた/家族の絆を深めることができたと思いました)。
暑い日が続きますので、(皆さん/(叔父/叔母)様)をはじめご家族の皆様方には)(くれぐれもご自愛くださいませ/身体に気を付てお過ごしください)。
(取り急ぎ/(略儀/不躾)ながら)、お礼かたがた暑中のご機嫌伺いを申し上げます。
*************************
署名
*************************
関連文例&コンテンツ
- 暑中見舞い 文例
- 暑中見舞い(ビジネス) 文例
- 暑中見舞いメール 文例
- 暑中見舞い(恩師/仲人/恩人等)メール 文例
- 暑中見舞い(先輩/OB/退職者等)メール 文例
- 暑中見舞い(ビジネス)メール 文例
- 暑中見舞い(お中元送り状)メール 文例
- 暑中見舞い(お中元送り状_ビジネス)メール 文例
- 暑中見舞い(お中元お礼)メール 文例
- 暑中見舞い(お中元お礼_ビジネス)メール 文例
- 暑中見舞い(お中元お礼と以降の辞退)メール 文例
- 残暑見舞い 文例
- 残暑見舞い(ビジネス)メール 文例
- 残暑見舞いメール 文例
- 旅行土産(兼残暑見舞い) 送り状/メール 文例
- 年賀状の書き方
- 年賀状 文例
- 年賀状(親戚宛) 文例
- 年賀状(転職/定年/新婚/転居/独立時) 文例
- 年賀状(恩師/先輩/知人/友人宛) 文例
- 年賀状(上司/同僚/先輩/退職者宛) 文例
- 年賀状(会社/取引先宛) 文例
- 年賀状(店舗から顧客/取引先宛) 文例
- 年賀メール 文例
- 新年挨拶メール 文例
- 寒中見舞い 文例
- 寒中見舞い(ビジネス) 文例
- 寒中見舞い(後出し新年の挨拶) 文例
- 寒中見舞い(喪中の年賀お詫び/喪中連絡不行届)文例