寒中見舞い 文例(近況報告)
寒中お見舞い申し上げます
大寒を迎え、益々寒さ厳しいこの頃ですが、(ОΟ/皆)(様/様方)には(いかがお過ごしですか/皆さんお元気にされてますでしょうか)。(私は/私どもは皆/私は家族ともども)元気です。
早いもので長男のОΟは、春から(小学校/中学校/高校)に上がります。
(これからも/時節柄、)寒い日が続きますので(ОΟ/皆)(様/様方)には、くれぐれも(ご自愛/お身体にお気をつけ)ください(ませ)。
令和Ο年Ο月Ο日
ОΟОΟ
寒中見舞い 文例(近況報告)
寒中お見舞い申し上げます
ОΟ(様/さん)方はお元気にされてますが。(私/私たち)は、お陰様で風邪ひとつひかず、とても元気に過ごせています。
お正月は、久しぶりに(娘のОΟ/ΟΟ/息子夫婦/孫達)が帰省してきてくれて、にぎやかな一時を過ごせました。
そちらへもお伺いしたいと思っており、お会いできるのを楽しみにしいます。
令和Ο年Ο月Ο日
ОΟОΟ
関連文例/例文一覧
寒中見舞い 文例(近況報告)
寒中お見舞い申し上げます
ΟΟ様には、お元気にされておられるとのことで何よりに存じます。
(お陰様で/地域の皆さんの助けを借りながらも/何かとご心配をおかけしてろりますが、/いつも心にかけてくださいありがたく存じます。)私(たち/ども)は(元気にしております/大丈夫です)のでご安心ください)。
(時節柄/寒さが厳しいですから)、(ОΟ/皆)(様/様方)にもくれごれもご自愛くださいませ。
令和Ο年Ο月Ο日
ОΟОΟ
寒中見舞い 文例(健康状態の見舞)
寒中お見舞い申し上げます
ΟΟ様には、(先頃/ΟΟに)(お風邪を召された/体調を崩された)とのことで心配しており(ますが、その後はいかがでしょうか/ましたが、今はご回復されているとお聞きして安堵いたしております)。
(この頃は、特に寒さが厳しいですから/ΟΟ様には病み上がりでもありますから)くれぐれもご自愛ください。
温かくなりましたら、(お元気なご様子を拝見に参ります/お伺い)するのを楽しみにしております。
令和Ο年Ο月Ο日
ОΟОΟ
寒中見舞い 文例(寒波/大雪の見舞)
寒中お見舞い申し上げます
(大寒を迎え、/このところ)益々寒さが厳しいですが、(ОΟ/皆)(様/様方)には(いかがお過ごしですか/皆さんお元気にされてますでしょうか)。お陰様で私(たち/ども)も(穏やかに過ご/元気)しております。
(聞くとところでは/お聞きしましたら/ニュースで知りましたが)、そちらは(大雪が降った/大寒波にみまわれた)そうで(大変だ/何かと(ご不自由/ご不便)なこともある)とは存じますが、(ОΟ/皆)(様/様方)にはくれぐれもご無理などはなさらずお過ごしくださいませ。
(春にはお伺いしたいと思っておりまして、/また)お会いできますのを楽しみにしております。
令和Ο年Ο月Ο日
ОΟОΟ
関連文例&コンテンツ
- 寒中見舞い 文例
- 寒中見舞い(ビジネス) 文例
- 寒中見舞い(後出し新年の挨拶) 文例
- 寒中見舞い(喪中の年賀お詫び/喪中連絡不行届)文例
- 寒中見舞い(喪中の新年挨拶)文例
- 寒中見舞い(被災地への励まし)文例
- 寒中見舞い(被災の励ましへのお礼)文例
- 寒中見舞い(お年玉お礼)文例
- 年末年始帰省/お盆休み帰省のお礼状 文例
- 年末年始旅行お土産送り状(兼寒中見舞い)文例
- 寒中見舞いメール 文例
- 励まし(被災への励まし) 文例
- 励まし(病気への励まし) 文例
- 励まし(病気への励まし) メール 文例
- 年賀メール 文例
- 新年挨拶メール 文例
- 年賀状 文例
- 余寒見舞い 文例
- 余寒見舞いメール 文例
- 新年会/賀詞交換会 案内状/案内メール/招待状 文例