懇意していただいたお礼 お礼状 文例(懇親会_セミナー講師/先生宛)
拝啓 〇〇の候、〇〇様/先生)におかれましてはますますご(健勝/活躍)のこととお慶び申し上げます。
さて、先日の〇〇(講演会/セミナー)後の(懇親会/パーティー)の折には、名刺交換ばから(有意義なお話しをさせて/貴重なお時間を私にさいて)いただき、心よりお礼申し上げます。
〇〇様の〇〇についてのお話しは、(今私が取り組んでいる〇〇を進めるうえで(貴重なアドバイス/ありがたい内容)でした/本当にてめになりました)。
それでは、(もしよろしければ/ご多忙中とは存じますが)、是非とも再度お会いするお時間を割いていたけましたたら幸甚に存じます。
これを(ご縁に/機に)今後とも末長くご指導、ご鞭撻を賜り)ますようお願い申し上げます。
または
〇〇様には、(この度のご縁に/先般懇意にしていただきたこと)感謝申し上げますとともに今後とも(何卒(ご高配を賜り/お見知りおきいただき)ますようよろしくお願い申し上げます。
(略儀ながら/取り急ぎ)書中をもちましてお礼かたがたご挨拶まで申し上げます。
敬 具
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇株式会社
〇〇部〇〇課 〇〇〇〇
〇〇〇〇株式会社
(役職) 〇〇〇〇様
関連文例一覧
懇意していただいたお礼 お礼状 文例(懇親会_他社の出席者宛)
拝啓 〇〇の候、〇〇様にはますますご(健勝/活躍)のこととお慶び申し上げます。
さて、先日の〇〇(懇親会/セミナー/パーティー)(の折には/では)、(有意義なお話しをさせて/貴重なお時間を私にさいて/初対面にもかかわらず、懇意にして/若輩ものの私に気さくにお話しをして)いただき、ありがとうございました。
お陰様で(誠に有意義な時を/大変楽しいく)過ごさせていただきました。
または
〇〇様とお話しをさせていただいたお陰様で、誠に楽しい一時がすごせました。それも、〇〇様の気さくで(ユーモアに富んだ/気取らない)お人柄(の良さ/に)りるものだと(感服いたしました/拝察いたしました/思いました)。
〇〇様とのお話は(ためになることばかりです/私を勇気付けていただけます/本当に楽しい)ので、(もしよければ、また/また、近いうちに/今度何か機会がありましたら是非とも)お会いしていただければ(幸いです/幸甚に存じます)。
または
(近いうちに/よければ/可能なら)ご連絡をさせていただきたいと思っておりますが、その折にはどうかまた(有意義な/楽しい)お話しをおきかせください)。
まずは、書中をもちましてお礼とご挨拶まで申し上げます。
敬 具
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇株式会社
〇〇部〇〇課 〇〇〇〇
〇〇〇〇株式会社
(役職) 〇〇〇〇様
関連文例&コンテンツ
- 月毎の時候の挨拶一覧
- お礼状 文例
- 懇意していただいたお礼 お礼メール 文例
- 懇意していただいたお礼 お礼状 文例
- 退職者/退任者への旧恩のお礼 お礼メール 文例
- 退職者/退任者への旧恩のお礼 お礼状 文例
- 部署異動ででの便宜のお礼 お礼メール 文例
- 部署異動ででの便宜のお礼 お礼状 文例
- 転勤での便宜のお礼 お礼メール 文例
- 転勤での便宜のお礼 お礼状 文例
- 勤務変更でお世話になったお礼 お礼メール 文例
- 勤務変更でお世話になったお礼 お礼状 文例
- 休職/療養でお世話になったお礼 お礼メール 文例
- 休職/療養でお世話になったお礼 お礼状 文例
- 引っ越し手伝い お礼メール 文例
- 災害時の片付け手伝い お礼メール 文例
- 業務でお手伝い お礼メール 文例
- 業務の支援/援助/協力 お礼メール 文例
- 助言/アドバイスの対応 お礼メール 文例
- 私的事柄の協力 お礼メール 文例
- 厄介事の対応 お礼メール 文例
- 取引先との仲介 お礼状 文例
- 取引先との仲介 お礼メール 文例
- 取引先の人物の紹介 お礼状 文例
- 取引先の人物紹介 お礼メール 文例
- 個人客の紹介/口添え お礼状 文例
- 個人客の紹介/口添え お礼メール 文例
- 取引先紹介 お礼メール 文例
- 取引先紹介 お礼状 文例
- 新規顧客紹介 お礼メール 文例