酒場店員への暴力行為(店宛)始末書文例
店員への暴力行為 始末書文例
令和〇年〇月〇日
居酒屋 〇〇〇
店長 〇〇〇〇様
〇〇〇〇 印
始末書
去る〇月〇日、貴店に来店した際、(泥酔してしまい/私の不始末で/自制心を失ってしまい/些細なことで口論となり/感情が高揚してしまい)、貴店の(従業員の方/アルバイト〇〇さん)に対して(暴力を振るってしまいました/胸ぐらを掴み威嚇するなど暴力的行動をしてしまいました/暴力に及んで怪我をさせてしまいました/大声で叱責し、挙句に店の〇〇を蹴ったり、殴ったりして壊すなど暴力的行為をしてしまいました)。
(当日/先日)は、(その前に数日忙しく少しばかり苛立っていたこともあり/普段飲み慣れない酒をついつい飲んでしまい/思いのほか酒の廻りが早く)、(不本意ながらあのような行為に及んでしまい/自分をコントロールできなくなり暴力的な行為をなしてしまい/自身でも何故あのよなことをしてしまったかのかと/精神が錯乱してしまい暴力を振るってしまい)今では後悔するばかりです。
(つきましては/当然ながら)、〇〇さんの治療は私が弁済させていたがきたく存じます。また、今後二度と同様のことがないよう(酒の飲み方に注意を払ってまいることをお誓い申し上げる次第です/肝に銘じてまいる覚悟をしてまいる所存です)。
今回のことは、(全くもって大人げない行為でありまして/(〇〇さん/従業員の方)には一切非がなく、私に責任があることでありまして)(如何なる処分も/相応の処分を)受ける覚悟でおりますが、〇〇(さん/氏)をはじめご迷惑をおかけした皆様への謝罪の意だけでもご賢察いただければ幸いです。
以 上