有休消化への協力依頼メール 文例

有休消化への協力依頼メール 文例


件名:(有休取得率向上への協力のお願い)


社員 (各位/皆様へ)
 
人事部〇〇です。
 
政府は、2016年4月から社員に年5日分の有給休暇を取得させることを義務化する労働基準法を改正する方向で調整が進められているのを受けて、当社では、(今年度より全社員が年5日以上の有休を消化(することを義務化する/するよう指導していく)/有休取得率向上の取り組むを実施する)こととなりました。
 
つきましては、(今年度から人事部で有給休暇取得状況を把握し、取得日数の少ない方には/例年5日以下しか有給休暇を取得しておれない皆様には)、(直接/所属長を通じて)取得を促すこととなりますので、皆様のご協力よろしくお願いいたします。
 
*************************
      署名
*************************

 
 

有休消化への協力依頼メール 文例(個人宛)


件名:(有給休暇取得へのご協力のお願い)


〇〇さん
 
人事部〇〇です。
 
人事部では、(例年/労務管理の一環として/今年度より)有給休暇消化率〇%を目標を設定しており、それに満たない(部課には/方には)、(直接取得を促すことにしております/取得率向上の対策を講じるよう指導しております)。
 
〇〇さんは、(現在のところ/年度末まで〇ヶ月を切って)取得率が、未だ〇%となっておりますので、(ご多忙/繁忙)のことと思いますが、どうか有休取得にご協力いただきますようお願いいたします。
 
*************************
      署名
*************************

有休消化への協力依頼メール 文例(所属長宛)


件名:(有休取得率向上への協力のお願い)


所属長 各位
 
人事部〇〇です。
 
(労働基準法の規定で全従業員は年に5日以上の有休休暇を取得/ご周知のとおり労働組合との(協議/公約)で有休の消化率〇%以上は達成)しないといけないこととなっております。
 
ついては、(取得率が〇%を下回っている部署は、取得率向上に努める/所属部員で現時点で〇日以下の者は、(業務/スケジュール)の調整を行い、確実に〇日以上の有休を取得させる)よう(ご協力/ご指導のほどよろしく)お願いします。
 
*************************
      署名
*************************

 
 
 
文例一覧policy運営者情報免責事項