取締役会議事録(社債発行)文例
取締役会議事録
令和〇年〇月〇日(〇曜日)午前〇時〇分より当会社本店会議室において取締役会を開催した。
取締役の総数 〇名 出席取締役の数 〇名
監査役の総数 〇名 出席監査役の数 〇名
以上のとおり出席があったので、本取締役会は適法に成立した。代表取締役〇〇〇〇が議長となり、定刻に開会を宣し、直ちに議案の審議に入った。
第〇議案 社債発行の件
議長より、(設備投資資金調達/〇〇〇)のため、総額******円以内で下記のとおり普通社債の発行をしたい旨の説明がなされ、本会はこれを慎重に審議した結果、全会一致で可決承認した。
記
1)発行目的 〇〇設備更新費用への充当
2)社債種類 (普通/転換/〇〇)社債
3)発行総額 ¥****円
4)利率 年利**%
5)発行価額 額面100円につき****円
6)償還金額 額面100円につき****円
7)償還期限 令和〇年〇月〇日
8)発行期限 令和〇年〇月〇日
9)その他発行に関する事項は、代表取締役社長に一任する。
以上をもって本取締役会の議案を終了したので、議長は閉会を宣し、午前〇時〇分に散会した。
上記の決議を明確にするため、本議事録を作成し、議長および出席取締役(、監査役)がこれに記名捺印する。
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇株式会社取締役会
議長 代表取締役社長 〇〇〇〇 印
取締役副社長 〇〇〇〇 印
専務取締役 〇〇〇〇 印
常務取締役 〇〇〇〇 印
取締役 〇〇〇〇 印
監査役 〇〇〇〇 印
関連文例一覧
取締役会議事録 書き方
取締役会議事録
(1)【日時/開催場所】
令和〇年〇月〇日(〇曜日)午前〇時〇分より当会社本店会議室において取締役会を開催した。
(2)【出席人数】
取締役の総数 〇名 出席取締役の数 〇名
監査役の総数 〇名 出席監査役の数 〇名
(3)【定足数/法令に準拠し適法に開催された旨の記載】
以上のとおり出席があったので、本取締役会は適法に成立した。代表取締役〇〇〇〇が議長となり、定刻に開会を宣し、直ちに議案の審議に入った。
(4)【議案内容/審議内容/採決結果】
(例)
第1議案 生産設備更新の件
議長は、大阪工場の生産ライン老朽化にともない、最新の設備へ更新する必要性、必要な費用、資金調達の方法、効果について説明した。その後、出席取締役の間で議論がなされ、全会一致で本件を可決した。
予算額 500万円
資金調達 〇〇銀行よりの融資
時期 令和〇年〇月稼動
(5)【会議の閉会とその時間】
以上をもって本取締役会の議案を終了したので、議長は閉会を宣し、午前〇時〇分に散会した。
(6)【議事録の作成旨の表示】
上記の決議を明確にするため、本議事録を作成し、議長および出席取締役(、監査役)がこれに記名捺印する。
(7)【議事録作成日/取締役会出席者の記名,捺印】
令和〇年〇月〇日
〇〇〇〇株式会社取締役会
議長 代表取締役社長 〇〇〇〇 印
専務取締役 〇〇〇〇 印
常務取締役 〇〇〇〇 印
取締役 〇〇〇〇 印
監査役 〇〇〇〇 印
関連文例&コンテンツ
- 取締役会議事録 文例
- 株主総会議事録/監査役議事録他 文例
- 取締役会招集通知 文例
- 取締役会議事録(取締役/監査役選任)文例
- 取締役会議事録(代表取締役等選任)文例
- 取締役会議事録(株主総会召集)文例
- 取締役会議事録(決算/月次決算報告承認)文例
- 取締役会議事録(役付取締役解任)文例
- 取締役会議事録(重要財産の処分)文例
- 取締役会議事録(多額の借財)文例
- 取締役会議事録(経営計画立案/変更)文例
- 取締役会議事録(経営計画変更)文例
- 取締役会議事録(事故/不祥事対応)文例
- 取締役会議事録(従業員人事)文例
- 取締役会議事録(従業員給与)文例
- 取締役会議事録(社員表彰)文例
- 取締役会議事録(新株式発行)文例
- 取締役会議事録(株式分割/無償交付)文例
- 取締役会議事録(株式譲渡承認/不承認)文例
- 取締役会議事録(社債発行)文例
- 取締役会議事録(債権放棄)文例
- 取締役会議事録(債務保証)文例
- 取締役会議事録(根抵当権設定)文例
- 取締役会議事録(第三者割当新株式発行)文例
- 取締役会議事録(定款変更)文例
- 取締役会議事録(就業規則の改定)文例
- 取締役会議事録(テレビ/電話会議)文例
- 取締役会議事録(異議/利害関係)文例
- 取締役会議事録(書面決議)文例
- 取締役会議事録(書面決議の提案/同意/確認書)文例